ツイッター社、Mac用TweetDeckアプリを7月に提供中止。いずれ有料サブスク機能の1つにするため?

ink_pen 2022/6/3
  • X
  • Facebook
  • LINE
ツイッター社、Mac用TweetDeckアプリを7月に提供中止。いずれ有料サブスク機能の1つにするため?
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

ツイッター社は、Mac版のクライアントアプリTweetDeckの提供を7月1日に中止し、今後はウェブ版を利用するよう告知しました。

 

これはMac版TweetDeckを起動したとき、画面上部に青いバナーで告知された格好です。「TweetDeck for Mac is saying goodbye(Mac用TweetDecがサヨナラと言っている)」と述べ、その下には「TweetDeck for Macのアプリは削除されます。ウェブ版のTweetDeckには引き続きアクセスできます」としてウェブ版へのリンクが張られています。

 

TweetDeck公式アカウントもこのお報せをツイートしていますが「TweetDeckをさらに良くすることと、新しいプレビューのテストに集中するため」以外は、詳しい理由を何も説明していません。

 

 

Mac版TweetDeckは昨年夏、ウェブ版と同じく全面的に改修したばかりです。また米9to5Macは、このアプリがWeb版のラッパー実装(ブラウザから切りだしてアプリとして表示する)のためメンテナンスの手間がかからないはずなのに、廃止するのは不思議なことだと述べています。

 

Mac用アプリとして代わりになりそうなのが、完全無料のTweetenでしょう。TweetDeckをベースにしているので、ほぼ同じインターフェースで複数のカラムを並べたり、フィルター機能も使えます。またカスタマイズできる項目も多く、複数アカウントも1つの画面で管理でき、今までよりも便利となりそうです。

 

なぜMac版アプリを廃止してウェブ版のみにするのかは不明ですが、将来的にTweetDeckをサブスクリプション「Twitter Blue」の有料機能にするつもりではないか、との推測もあります。

 

Twitter Blueが提供中の米国やカナダ等(日本での提供時期は未定)からは「要らない機能ばかり」との声も聞こえてきますが、TweetDeckを愛用する人は契約するほかなくなるのかもしれません。

 

Source:9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で