将来のMacBookではApple Pencilが使えるようになる? アップルが特許を更新

ink_pen 2022/6/3
  • X
  • Facebook
  • LINE
将来のMacBookではApple Pencilが使えるようになる? アップルが特許を更新
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

MacBookでタッチパネル画面が使いたい、あるいはApple Pencilを使いたいとのぼやきは、ユーザーなら誰しも一度は口にしたことがあるはず。そんな願いを叶えるように、アップルが「MacBookのキーボードにApple Pencilを取り外し可能な形で装着できる」と思しき特許の更新を申請したことが明らかとなりました。

 

この特許は、まずApple PencilをMacBook内にセットすると、マウスとして使えるというもの。また照明システムも組み込まれており、Apple Pencilに「F1」や「F2」といった文字を表示してファンクションキー代わりにもできます。要するにApple PencilをM1 MacBook ProにあるTouch Barと置き換え、2つの機能を兼ねさせることが狙いのようです。

USPTO/Apple

 

アップルが初めて本特許を申請したのは1年以上も前のことですが、今回の申請では新たなアイディアも追加されています。たとえばApple Pencilを置き場所に保持するために(iPadのように)磁力を使うというぐあいです。

USPTO/Apple

 

どれだけのMacユーザーが(Apple Pencilが使える)タッチスクリーン機能を望んでいるのか。米9to5Macが読者に投票してもらったところ、4600票のうち半数近くが「イエス」だったそうです。

 

しかし、アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏は否定的だったようで「タッチ画面は(Macのように)垂直型にしたくないんだ。素晴らしいデモができるが、短時間で疲れが出てきて、長時間だと腕を下ろしたくなる。役に立たないし、人間工学的に最悪だ」と述べていました。

 

また、現代のアップル幹部らも(タッチ画面の)iPadとMacを融合させるつもりはない、と何度も語っています。マーケティング担当副社長のグレッグ・ジョズウィアック氏も、両方の製品をより良いものにしていくだけで、「統合」などの理論に「巻き込まれる」つもりはないとして、iPadとMacの2本立てを堅持する意図を示していました

 

その一方で、アップルは20インチの折りたたみデバイスを開発中であり、iPadとMacのハイブリッドにするとの噂話もありました。同社が手のひらを返すのは珍しくないだけに(最近のハイエンドMacBook ProでTouch Barを廃止して物理ファンクションキーを復活させたなど)Apple Pencil対応のMacBookが出る可能性もなくはなさそうです。

 

Source:USPTO,Patently Apple
via:9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で