2023年のiPhone 15(仮)最上位モデルは「Ultra」? 「Pro Max」を置き換えるかも

ink_pen 2022/9/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
2023年のiPhone 15(仮)最上位モデルは「Ultra」? 「Pro Max」を置き換えるかも
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

ここ数年にわたり、フラッグシップiPhoneの最上位モデルは「Pro Max」と名付けられていました。それが2023年のiPhone 15(仮)シリーズでは「Ultra」に置き換えられるかもしれないと報じられています。

↑Image:Apple

 

この噂の発信源は、アップルの社内事情に詳しいBloombergのMark Gurman記者です。同氏のニュースレター「Power On」最新号によると、かつてiPhoneは2年に1度はデザインなどが全面的にリニューアルされていたものが、最近では間隔が長くなって3年ごとになっているとのこと。

 

そしてiPhone 12以来のフォームファクター(基本設計)も、iPhone 14シリーズにも引き継がれています。そのため来年(2023年)はデザインが刷新される年に当たる、というわけです。以前から「iPhone 15 Pro」モデルではLightningポートがUSB-C端子に替わると噂されていますが、Gurman氏もそれに同意しています。

 

そうしてデザインを刷新してUSB-Cに移行するタイミングで、iPhone 11で使い始めた「Pro Max」というブランド名を「Ultra」に置き換える可能性がある、と主張されている次第です。

 

最上位のiPhoneに「Ultra」ブランドを使うことは、最近のアップル製品のネーミングとも一致しています。大型かつ頑丈な新型Apple Watchこと「Apple Watch Ultra」が発売されたばかりであり、また最もパワフルなAppleシリコン(アップル独自開発チップ)は「M1 Ultra」と名付けられていました。

 

「iPhone 15」シリーズの具体的な詳細は、まだ1年も先であることから不明です。が、上記のようにProモデルがUSB-Cに移行することは、ほぼ確実と思われます。欧州連合(EU)が2024年秋までにスマートフォンなどの充電端子にUSB-Cの採用を義務づけることに同意しており、待ったなしの状況になっているからです。

 

またiPhone 14 Proモデルで導入された「画面に横長と丸の穴が2つ」(ふだんはDynami Islandで隠されていますが)が、標準モデルにも採用されるとの噂話もあります。iPhone 12や13世代をお持ちで不満を感じていない方は、急いで14シリーズに買い替えず、来年まで待ってもいいかもしれません。

 

Source:Bloomberg 
via:MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で