BlackBerryみたい。Androidスマホの原型「Google G1」画像が明らかに

ink_pen 2022/11/2
  • X
  • Facebook
  • LINE
BlackBerryみたい。Androidスマホの原型「Google G1」画像が明らかに
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

iPhoneより前に開発が進められていたスマートフォン「Google G1」のレンダリング画像を、Androidの共同創業者ことリッチ・マイナー氏がツイッターに投稿しました。

↑Androidスマホの原型「Google G1」(画像提供/Rich Miner)

 

今日ではGoogleのモバイル向けOSとして知られているAndroidですが、実はアンディ・ルービン氏やマイナー氏が携帯電話向けソフトウェアの開発会社として2003年に立ち上げたものなのです。その後、Googleは2005年にAndroidを買収し、2008年にHTCから「HTC Dream」が世界初のAndroid搭載スマートフォンとして登場しました。

 

今回、画像が掲載されたのは、HTC DreamのベースとなったGoogle G1。スライド式のディスプレイとその下から現れるキーボードは、HTC Dreamとほぼ同一のデザインとなっています。一方でHTC Dreamとは異なり、その本体は鮮やかなグリーンカラー。また本体下部には、リング形状のボタンが搭載されています。

 

マイナー氏によれば、当時Androidでは「BlackBerry」に近い「Sooner」というデバイスと、タッチスクリーンを備えたHTC Dreamを開発していたとのこと。しかし、アップルから2007年に「iPhone」が発売された後、Soonerはキャンセルされ、Google G1がHTC Dreamとしてリリースされました。

 

というわけで、Androidスマートフォンの前身となったGoogle G1。今では数え切れないほどのバリエーションが存在するAndroidスマートフォンが、このGoogle G1のアイディアから始まったと考えると実に興味深いものです。

 

Source: Rich Miner / Twitter via 9to5Google

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で