ThinkPadスマートフォン登場? モトローラ製「ThinkPhone」のスペックと画像がリーク!

ink_pen 2022/12/19
  • X
  • Facebook
  • LINE
ThinkPadスマートフォン登場? モトローラ製「ThinkPhone」のスペックと画像がリーク!
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

中国のLenovo傘下に入った元米国企業のモトローラが、ノートPC「ThinkPad」のスマートフォン版のような「ThinkPhone」を開発中との噂話とレンダリング画像がリークされました。

↑Image:The Tech Outlook

 

Lenovoは米IBMのデスクトップおよびノートPC事情を買収し、今ではビジネス向けノートPCのThinkPadシリーズを販売していることで知られています。この「Think」ブランドを、スマートフォン市場にも持ち込もうとしているようです。

 

海外テック系メディアThe Tech Outlookによると、モトローラはまもなくフラッグシップ機を発売する可能性があるとのこと。もともと「Moto Edge Fusion 40」として噂されていた製品だったそうですが、レンダリング画像に添えられたロゴからは「ThinkPhone」という名前で発売されることになりそうです。

 

搭載チップはSpandragon 8+Gen 1、RAMは8GBまたは12GB。6.6インチのフラット有機ELディスプレイには画面内指紋センサーがあり、前面カメラはオートフォーカス対応で解像度は32MP。かたや背面カメラは、50MPのメインカメラ、13MPの超広角、2MPの深度センサー付きカメラという3眼構成となっています。

 

ThinkPhoneのサイズは158.7×74.4×8.3mm。筐体はアルミニウムメタルフレームでIP68の防水・防塵性能をそなえ、約189gになる見通しとのこと。バッテリー容量は5000mAhでUSB-C経由の有線充電は最大68W対応、ワイヤレス充電は最大15Wまで。

 

またLenovoのThinkPadノートPCとも連携ができ、画面共有やファイル転送も可能だとされています。すでに同社のPCを愛用している方は、スマホも「Think」ブランドで揃えれば仕事の効率が上がるかもしれません。

Source:The Tech Outlook
via:91mobiles

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で