今年秋の「iPhone 15」、標準モデルも値上げ? それでも大ヒットするとのアナリスト予測

ink_pen 2023/6/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
今年秋の「iPhone 15」、標準モデルも値上げ? それでも大ヒットするとのアナリスト予測
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

今年秋に登場とみられる「iPhone 15」シリーズは、Proモデルが大幅に値上げされるとの噂がありました。それに続き、著名アナリストが標準モデル「iPhone 15」までも価格が上がるとの予想を述べています。

↑またしても値上げ?

 

投資会社Wedbush Securitiesの著名アナリストDan Ives氏は、次世代iPhoneの平均販売価格は上昇し、iPhone 15の価格も現行モデルより高くなると語っています。iPhone 14標準モデルは日本ほか世界各地で値上げされましたが、米国での価格はiPhone 13と同じでした。今度は米国でも値上げされる、ということです。

 

米国では高いインフレ率で物価が上昇しており、その影響をアップルも免れないようです。有名リーカーのRevegnus氏は、iPhone 15標準モデルの製造コストは約12%、iPhone 15 Proモデルは約20%上がると述べていました。

 

また最上位モデル「iPhone 15 Pro Max」は、1300ドル(約18万円)~になるとの報道もありました。米国での価格が上がるとすれば、日本や世界各国ではそれ以上に値上げとなるかもしれません。

 

しかしIves氏は、iPhone 15シリーズが過去最大級の売れ行きになるかもしれないと予想。その理由の1つは、4年以上前のiPhoneがまだ2億5000万台も使われており、大きな買い替えの波が来る可能性があるからだそうです。

 

今年秋のiOS 17では、ついに2017年発売のiPhone XやiPhone 8がサポート対象から外れます。最新モデルは処理速度も上がり、iOSの新機能が使えることになりますが、そのために多額の出費をするかどうかには頭を悩ませそうです。

 

Source:CNBC
via:Tom’s Guide

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で