白銀比ディスプレイでコンテンツが見やすい、フラッグシップタブレット「OPPO Pad 2」発売

ink_pen 2023/10/20
  • X
  • Facebook
  • LINE
白銀比ディスプレイでコンテンツが見やすい、フラッグシップタブレット「OPPO Pad 2」発売
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

オウガ・ジャパンは、タブレットのフラッグシップモデル「OPPO Pad 2」を発売しました。直販価格は8万9800円(税込)です。

 

OPPO Pad 2は、2023年8月から9月にかけてクラウドファンディングの「GREENFUNDING」において期間限定で発売した製品。今回正式に一般販売がスタートしました。

 

ディスプレイは白銀比と呼ばれるアスペクト比7:5を採用しています。A4用紙や書籍などの、日常でよく目にする比率と近いため、電子書籍での読書やドキュメントの確認、ブラウジングなどで快適に使えるとのこと。ディスプレイサイズは約11.6インチで、リフレッシュレートは最大144Hzに対応。また2800×2000ドットの解像度や88%の画面占有率を実現しています。加えて、Dolby Visionにも対応しています。

 

本体左右には2基ずつスピーカーを搭載。スピーカーユニットは低音の奥行きを強化しています。加えて、独立したオーディオアンプを内蔵しており、迫力のある低音を実現したそうです。Dolby Atmosにも対応しており、映画などのコンテンツも楽しめます。

 

バッテリー容量は9510mAhを搭載し、たとえば動画視聴であれば12.4時間の使用が可能とのこと。さらに、急速充電技術「67W SUPERVOOC フラッシュチャージ」に対応しているため、約81分で100%まで充電できるとしています。

 

スペックはSoCがMediaTek Dimensity 9000、メモリーが8GB、ストレージが2256GB。本体サイズは約幅259×高さ190×奥行き6.6mm、重さ約552gです。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で