グーグル、「休眠アカウント」の削除をまもなく開始! 残すためにはどうすればいい?

ink_pen 2023/11/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
グーグル、「休眠アカウント」の削除をまもなく開始! 残すためにはどうすればいい?
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

2023年5月、グーグルは長年にわたり使われていないグーグルのアカウントを早ければ12月1日から削除すると警告しました。アカウントを消されたくない場合、すぐに行動を起こしたほうが良いと米9to5Googleが呼びかけています。

↑休眠アカウントの削除までもうすぐ

 

公式リリースによれば、2年の期間内に使用されていないGoogleアカウントは無効と見なされます。これにより、GmailであれYouTubeであれ、「グーグルのサービスにログインできない」「過去のメールが削除される」「グーグルフォトの写真を見られない」といったことが起こります。

 

グーグルは今年12月から2024年にかけて、アカウント削除を実施する予定。ただし、削除する前にメールを送信したり再設定用のメールアドレスに通知したり、何度か警告を送ると述べています。

 

休眠アカウントの定義は「グーグルアカウントが少なくとも2年間使用されていない、またはサインインされていない」アカウント。

 

アカウントを消されたくない場合、何らかのアクションを起こすことが必要です。過去2年間に一度でもサービスを使ったことがあれば、アカウントは有効なまま維持されます。

 

具体的には、次のような操作を行うと良いでしょう。

  • メールを読む、送信する
  • グーグルドライブを使用する
  • YouTubeを見る
  • 写真を共有する
  • アプリをダウンロードする
  • グーグル検索を使用する
  • 「グーグルでログイン」機能でサードパーティ製のアプリやサービスにログインする

 

最近グーグルのアカウントを使っていないけど、まだ残しておきたい人は、すぐに行動することをお勧めします。

 

Source:Google
via:9to5Google

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で