マイクロソフト、高度な生成AIアシスタント「Copilot Pro」を個人向けに提供開始!

ink_pen 2024/1/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
マイクロソフト、高度な生成AIアシスタント「Copilot Pro」を個人向けに提供開始!
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

マイクロソフトは、これまで企業向けに提供してきた高度な生成AI機能を、個人向けの有料サービス「Copilot Pro」として提供することを始めました。費用はユーザー1人当たり月額3200円で、クリエイターやパワーユーザー向けと位置づけています。

↑あなたのしもべになりたい(画像提供/Microsoft)

 

すでにMicrosoft 365 PersonalまたはHomeを契約している場合、追加で月額3200円を支払うと、Mac、Windows、iPadのOfficeアプリでCopilot Proをすぐに利用できるようになります。

 

Copilot ProはMicrosoft 365アプリに統合され、プロンプト(指示文)からプレゼンテーションのスライド全体を作ったり、文章を下書きしたり、メールを要約したりすることが可能。Word、PowerPoint、Outlook、OneNoteで利用できますが、Excelだけはプレビュー版で英語のみ使えます。

 

OpenAIの最新モデル「GPT-4 Turbo」も利用可能。混雑時にも優先的にアクセスすることができ、より高速なパフォーマンスを実現しているようです。

 

さらに、DesignerのImage Creatorによる画像生成機能も強化。 1日100ブーストの高速化を実現し、より詳細な画質と横長画像フォーマットを出力できます。

 

一方、「Copilot GPT Builder」も近日公開予定。簡単なプロンプトを入力するだけで、カスタム版のCopilot GPTを構築できるようになります。これはカスタム版のChatGPTを作れる、OpenAIの「GPT Builder」 に相当するものでしょう。

 

iOSおよびAndroidスマートフォン向けのCopilotアプリは、各アプリストアで提供されています。これまで以上に身近に、かつ実用的に生成AIと付き合えると期待したいところです。

 

Source:Microsoft(1),(2) 

via:The Verge

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で