コジマプロダクションがソニーに買収の可能性も? PlayStation Studiosの公式バナーに『Death Stranding』が追加

ink_pen 2022/4/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
コジマプロダクションがソニーに買収の可能性も? PlayStation Studiosの公式バナーに『Death Stranding』が追加
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

ソニーが更新した「PlayStation Studios」の代表バナーに『Death Stranding』が加わったことから、同社が『Death Stranding』を開発したコジマプロダクションを買収する可能性が浮上しています。

 

コジマプロダクションは、『メタルギアソリッド』シリーズや『ポリスノーツ』などで知られる小島秀夫監督が率いるゲーム制作会社です。そしてPlayStation Studiosは、ソニー傘下にあるSIEのゲームソフトウェア開発子会社や開発スタジオの総称で、『Horizon Forbidden West』のゲリラゲームズや『Marvel’s Spider-Man』のインソムニアックゲームズもその一員です。

 

更新されたバナーは、ゲーム関連フォーラムReseteraユーザーのToumari氏が発見したもの。公式バナーにはソニー傘下の開発スタジオが手がけたタイトルが並んでいますが、以前はPixelOpusの『アッシュと魔法の筆』があったところに『Death Stranding』の主人公サム・ポーター・ブリッジズが入れられています。

 

ただし更新されたのは北米版のみ。そのため、更新されていない日本版と見比べれば、『Death Stranding』の新規参入が逆によく分かります。

 

左右に長いバナーのため閲覧環境によっては分かりづらいと思われますが、以下にToumari氏が投稿した比較画像を掲載しておきます。

↑更新後のPlayStation Studiosバナー(北米版)。左端に『Death Stranding』が追加 画像引用元:PlayStation Studios(北米)

 

↑更新前のバナー。左端には『アッシュと魔法の筆』があった 画像引用元:PlayStation Studios(日本)

 

この変更が、「Death Stranding」の開発元であるコジマプロダクションがソニーに買収されるとの噂と関連があるのではないかと話題になっている次第です。もちろん公式にはなんの発表もありませんが(4月15日現在)先日もPlayStation部門の社長兼CEOであるジム・ライアン氏は、(『Destiny 2』のバンジー買収に続いて)さらなる買収が水面下で進行中と認めていました

 

もしも本当に買収があるとすれば、創意工夫と開発力あるコジマプロダクションと、開発資金やPS5に直結する技術を合わせ持つソニーの双方にとって有意義なことになるはず。小島監督は様々な新作を準備中との噂もありますが、ビッグニュースを期待して待ちたいところです。

 

Source:Resetera
via:Wccftech

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で