【立ち食いそば】製粉から行う「ゆでたて十割そば」が320円? 鮮度バツグンの平打ち麺で若者の心をつかむ渋谷の名店

ink_pen 2018/5/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
【立ち食いそば】製粉から行う「ゆでたて十割そば」が320円? 鮮度バツグンの平打ち麺で若者の心をつかむ渋谷の名店
平島憲一郎
ひらしまけんいちろう
平島憲一郎

掃除機、エアコン、冷蔵庫など生活家電の知識はトップクラス。家電系ライターとして活躍する一方で、立ち食いそばにも精通。都内を中心に100店舗以上を食べ歩いている。

若者の町・渋谷にあって、東急百貨店向かいの「嵯峨谷 渋谷店」が、安くてうまいと人気を集めている。

 

挽きたて打ちたての十割そばが渋谷の若者に大人気

↑「もりそば」(320円)ゆでたて締めたての「もりそば」。そばの香りを堪能するなら、この食べ方が一番だ

 

自慢は新鮮なそば。店内で製粉から製麺まで行った十割そばを、ゆでたてで提供する。そばは見事に角が立ったやや太めの平打ち。ひと口すすると、みずみずしい香りがふわっと鼻から抜け、コシもあって食べ応えは十分だ。

 

なお、つゆは2種類。温そば用のだしには昆布、いりこ、かつお節などを使い、冷そば用には香りの強いかつお節、宗田節、さば節を使う。かえしも両者に応じた2種類を用意するこだわりようだ。揚げものはかき揚げ、あじねぎ天(季節商品)を用意している。

↑夏の人気メニュー「納豆そば」(500円)。ひきわり納豆、卵の黄身、かつお節の粉などが入り、まろやかな味わいながらさっぱりと食べられる

 

店には中高年男性に混じって学生や若手ビジネスマン、OLの姿も多い。手軽に十割そばが食べられる同店は、若者の心を確実にとらえている。


嵯峨谷 渋谷店
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-7 プラザ道玄坂1F
営業時間:24時間営業
定休日:無休(年始除く)

 

【その他のお店を知りたい方はコチラ!】
20171228-s500
立ち食いそば名鑑120 首都圏編
定価:本体690円+税
発売日:2017年12月7日
発行所:(株)学研プラス

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で