そうめん研究家イチオシの「つゆ」はどれ? オススメ商品と薬味の組み合わせを伝授

ink_pen 2018/8/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
そうめん研究家イチオシの「つゆ」はどれ? オススメ商品と薬味の組み合わせを伝授
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

続いて、薬味もそうめんを盛り上げるアイテムを紹介! 幼少期からそうめんの食べ方を研究してきた、ソーメン二郎さんイチオシの組み合わせを編集部員が試してみました!

 

【試した人】

本誌フード担当 鈴木翔子

ベランダで育てるほどの青じそラバー。納豆にも麺類にも入れています。

 

【その1】納豆×トマト×めんつゆ

「つゆが納豆とトマトの良いつなぎ役。納豆のネバネバがトマトの酸味で和らぎ後味は爽やかですね。つゆはかつおだしが◎。納豆は麺に絡みやすい小粒かひき割りで」(鈴木)

 

【その2】めかぶ×ツナ缶

「ツナは缶詰のオイルごと入れると、めかぶのたれと合わさり味に奥行きが出ます。めかぶのぬるぬるしゃきしゃきの食感と、つるんとしたのどごしが心地良くさっぱり!」(鈴木)

 

【その3】めんつゆ×牛乳×トマト×青じそ

「つゆと牛乳が予想以上に合う! つゆが麺をクリーミーにコーティングしてくれます。トマトを少し崩して、つゆに溶け込ませるとコクのある冷製スープのようで美味」(鈴木)

 

【その4】果物×フルーツ缶×レモンソーダ

「フルーツポンチにそうめん!? と半信半疑で食べたら、杏仁豆腐のような味でビックリ。子どものおやつにオススメです。レモンソーダをジンジャエールに変えても合いそう」(鈴木)

 

【ソーメン二郎さんのアドバイス】

つゆに1品入れるだけで味がガラリと変わります。最近見つけたベストマッチは「中華クラゲ」。クラゲの食感と麺ののどごしが合わさった「コリッツルッ」とした食感が◎。また、コンビニでも買える「岩下の新生姜スライス」は、そのままつゆに入れられて絶品ですよ。

 

文/中山秀明、鈴木翔子(本誌) 撮影/佐坂和也

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で