ヘルスケア
睡眠
2021/3/28 12:00

お風呂にゆっくり入って心身ともにリラックス

良質な眠りを得るには、お風呂にゆっくり入って身体の内部の体温「深部体温」を上げるのがポイント。さらに肩までしっかり浸かり、重力から解放されれば心身ともにリラックスできる。今回は、プロが愛用するアイテムや、GetNavi編集部お墨付きのグッズを紹介します。

※こちらは「GetNavi」 2021年3月号に掲載された記事を再編集したものです

 

【プロ愛用品BEST3】

選んでくれたのは…

お風呂のソムリエ

松永 武さん

試したお風呂グッズは5万点以上。その人に合った入浴方法の提案や、バスグッズ開発のアドバイスも行う。

 

【No.1】2種類のお湯を楽しめる雅な見た目の入浴剤

バスリエ

浴玉

1650円(ジップバッグ入り)、2420円(木箱入り)

こだわりの天然成分を、手染めで作られた浴衣の生地で包んだ入浴剤。浴槽に沈めるとシュワシュワと泡の出る炭酸浴が、揉むと塩化物系のにごり湯が楽しめる。「おもてなしセレクション2020」で金賞を受賞。

 

↑120年続く布問屋「丸久商店」の浴衣の生地を使っている

 

【ココがお気に入り!】身体がポカポカして温泉気分を味わえる

「自宅で本格的な温泉気分を味わえる逸品。ガゴメ昆布や大和当帰など、素材にこだわっているのもポイント。温泉上がりのポカポカ感と吸いつくような潤い肌を実感できますよ」(松永さん)

 

【No.2】気泡が全身を包み肌を滑らかにして乾燥も防ぐ!

バスリエ

H2バスパウダー

352円(40g)、4180円(1kg)、4510円(600gジャー入り)

自宅で水素スパを楽しめる入浴剤。“美肌の湯”として知られる岐阜県・下呂温泉の弱アルカリ泉をイメージして作られている。細かな気泡が全身を包み、滑らかな肌を保ってくれる。肌の乾燥対策にもオススメだ。

 

【ココがお気に入り!】とろみのあるお湯が身体をしっかり包み込む!

「湯船に入れるとジュワッと広がり、とろみのあるお湯が完成。身体にまとわりつく感触は、本品以外で感じたことがありません。分子の細かい水素が芯まで温めてくれる」(松永さん)

 

【No.3】湯船に浮かんだキャンドルの香りと炎でリラックス

キャンドルワールド

ぷかぷかバスキャンドル

748円

水やお湯などに浮かべて使えるアロマキャンドル。水が内部へ入りにくい形と構造で、揺れても元に戻る安定感がある。容器自体が燃えにくいロウでできており、万が一落としても飛び散ってやけどする恐れがない。ローズやカモミール、ラベンダーなど香りは12種類。

 

【ココがお気に入り!】香りと炎の揺れにダブルで癒される

「電気を消してお風呂に浮かべれば、香りでリラックス。炎の揺れにはf分の1のゆらぎ(人間が心地良さを感じる黄金比)があるので、ダブルで癒し効果を得られますよ」(松永さん)

 

<GetNavi編集部お墨付き! バスタイム快適化ならコレもCHECK!>

GetNavi編集部 日用品担当

保谷恵那

お風呂ではしっかり汗をかきたい派で、湯船に30分ほど浸かるのが日課。寝る前のストレッチも欠かさない。

 

【その1】自然療養施設の希少な温泉を研究した入浴剤!

BARTH

[薬用] 中性重炭酸入浴剤

990円(3回分)、2750円(10回分)、6600円(30回分)

ドイツの自然療養施設などに存在する希少な温泉「中性重炭酸泉」を、自宅でも体験できるよう開発された入浴剤。血行を促進させる「重炭酸イオン」を豊富に含んだお湯が、疲労回復や体温の上昇をサポートする。

 

↑クエン酸や重曹は、自然や人の身体にやさしいものを使用

 

【ココがお気に入り!】ぬるめのお湯でもしっかり汗をかける!

「お湯がまろやかになり、やさしい肌触りで気持ち良いです。ぬるめのお湯でもじわっと汗がかけて、身体はポカポカ。肌や髪をケアできるのもうれしいです」(保谷)

 

【その2】着ながら入浴するだけでサウナ気分を味わえる

光研

お風呂専用サウナスーツ Newフロスエット

2970円

富士山の溶岩パウダーとゲルマニウム、トルマリンを配合した、浴室専用のサウナスーツ。着用して入浴するだけで大量発汗を促せる。足の先が閉じられており、溜まった汗の量でどのくらい汗をかいたかがわかる。

 

↑厚さ65ミクロンの極薄フィルムが肌にフィットする

 

【ココがお気に入り!】身体が温まるだけでなくリフレッシュにも!

「首から上が出ているので、サウナのような呼吸のしにくさはなく、続けやすいです。身体を芯まで温められるだけでなく、汗をかくことでリフレッシュできるのも魅力ですね」(保谷)

 

【その3】季節にぴったりのお風呂のもとが月に一回届く!

銭湯ぐらし

お風呂のもと 定期便

2000円

銭湯にまつわるイベントやブランドを企画・制作する集団「銭湯ぐらし」がプロデュースする、月に1回お風呂の素が届くサービス。届く内容は、季節に合わせて(3か月ごと)変わっていく。

 

↑買い切り型の「心ほぐれるお風呂のもと(2000円)」もある。入浴剤が6個届く

 

【ココがお気に入り!】珍しい“生”のぬかを使った入浴剤が届く

「2月までは、『ミルク風呂』と『冬の漢方風呂』、『米ぬか』、『ハーブ』の4種類が2個ずつ入った『冬セット』が届きます。特に『米ぬか』は鮮度の良い生ぬかが使われていて貴重! 肌がしっとりしますよ」(保谷)

 

【その4】自分に合った入浴レシピで最上級のリラックス

アジケ

Onsen*

無料

「ぐっすり眠りたい」「自律神経が乱れている」など、ユーザーの悩みに合わせた入浴レシピを提案し、リラックスへと導く入浴専用アプリ。本物の温泉に近いとろみと成分を追求した、オリジナルの入浴剤も販売している。

 

↑入浴剤のタグを読み込むと、アプリで商品に合った専用BGMやプログラムが楽しめる

 

【ココがお気に入り!】ライトやBGMでムードを演出

「レシピをスムーズに試せるようにタイマーやボイスでアシストしてくれるので、使いやすいです。入浴ライト機能やBGMもあり、視覚や聴覚からもリラックスできます。医師が監修しているのも心強い」(保谷)

 

【PICK UP!】お風呂のソムリエ直伝! リラックスできる入浴法

よりリラックスできる入浴法を松永さんが伝授! ぜひ今夜から試してみよう。

 

《入浴法1》浮身浴

「浴槽のヘリに頭を乗せて、身体を浮かせるように入浴する方法です。深呼吸すると身体が浮いたり沈んだりして、自然と緊張が和らいでいきます。リラックスしながら全身をしっかり温められるのがメリットです」(松永さん)

 

《入浴法2》胎児浴

「胎児のように丸まった姿勢で、ゆっくりと上体を後ろに倒し、耳まで浸かる入浴法。水中で目を閉じ、自分の心音に耳を澄ませながら入浴します。自分の鼓動を感じることで、深いリラックス効果を得られますよ」(松永さん)

 

《入浴法3》温冷浴

「名前の通り、湯船で体を“温”めることと、洗い場で休憩もしくは冷水シャワーなどで体を“冷”やすことを繰り返す方法です。血流と自律神経をコントロールすることで、心身ともにリラックスできます」(松永さん)