ライフスタイル
2020/8/14 9:45

あと約1週間……短い夏休みの自由研究は「テンプレ」を使うと激変!

臨時休校の影響で、子どもたちの夏休みは例年より短め。

 

あと1週間ほどで終わってしまうのに、まだ自由研究に手が付いていない、というお子さんも多いのでは!?そんな時にぜひチェックしてほしいのが、「学研キッズネット」の「自由研究プロジェクト」。

 

本コンテンツでは、様々な自由研究の課題が掲載されており、実験/工作/調べ学習といったテーマで選べたり、学年から選べたりするなど非常に充実している。特に、「自由研究おすすめテンプレート」のコーナーでは、パソコンソフト PowerPoint(パワーポイント)用のテンプレートが用意されており、どのような研究を、どのように行ったかをわかりやすく、簡潔にまとめることができる。

 

特に今年のオススメは、この3本。それぞれについて簡単に紹介していこう。

 

【その1】新型コロナウイルスと手洗いについて学べる

ひとつめは、ウイルスをテーマにした自由研究「しっかり手を洗って新型コロナウイルス感染症を予防しよう!」とそのテンプレート。本研究では新型コロナウイルスをはじめとしたウイルスの特徴を学べたり、どうやって人の体に入り込むのかを調べるサポートをしてくれる。また、正しい手洗いの方法も学習可能だ。

 

テンプレートでは「きっかけ」「調べたいこと」「用意したもの」など項目が整理されているスライドがあるなど、子どもたちでも迷わず学習を進めることができる。

 

【その2】手作り石けんを作りながら石けんの違いを知る

水で洗っても落ちないよごれやウイルスが、石けんで落ちるのはなぜ?」では、実際に石けんを作る工作の自由研究だ。ただし、単に作るだけではなく、液体石けんと固体石けんの違い、親油基と親水基の違いなど、石けんの構造について知ることも可能。【その1】と同じようにウイルスについての特徴も学べる設計となっている。

 

テンプレートではできあがり写真のほか、石けんのはたらきについてまとめるパートもあり、しっかりとした自由研究に仕上げられる。

 

【その3】1か月はかかっちゃうけど、小松菜を育てて観察

最後は、自由研究の定番、植物の観察をする「1か月で収穫できる! “小松菜”を観察しよう」小松菜は、煮もの、いためもの、しるものと、いろいろな料理で活躍し、栄養価も高い野菜だ。プランターで育てて、種をまいてから 1 か月ほどで収穫できる。単に収穫するだけではなく、料理をして作った感想や食べたコメントをまとめることで自由研究に厚みが出る。約1か月かかってしまうという点が難点だが、自由研究に限らず、家庭学習の観点でも実践してみてはいかがだろう。

 

必要事項が簡潔にまとまったテンプレートで、3日坊主にならずにまとめることが可能だ。

 

今回紹介した自由研究&テンプレートは、もちろん無料。自由研究をすると同時に、子どもにパソコン操作を学んでもらう良い機会にもなるはず。親子でぜひチャレンジを!