ライフスタイル
2021/5/4 10:00

プロたちが愛してやまない“極私的名品”を大公開!! こだわり嗜好品【後編】

前編に引き続いて、趣味性が高くディープなジャンルの有識者たちに、溺愛する名品を聞き込み。機能性や実用性以上に、“モノとしての圧倒的な魅力”を感じさせるラインナップは見逃せない!

※こちらは「GetNavi」 2021年4月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【No.1】インテリアスタイリスト・窪川勝哉さんの殿堂入りモノ

インテリアスタイリスト

窪川勝哉さん

テレビ番組や雑誌などのスタイリングを多く手掛ける。インテリア雑貨や家具に加え、文房具などプロダクト全般に詳しい。

圧倒的な収納力を誇る名作中の名作ワゴン

《収納ツール》

B-LINE

ボビーワゴン

3万800円〜8万1400円

イタリアの天才デザイナーであり、わずか41歳で逝去したジョー・コロンボが1970年に発表した代表作。その機能性とデザイン性が認められ、MoMA(ニューヨーク近代美術館)に展示されている。

 

↑用途に合わせて取り外せる棚板が付属。棚板を取り外すと丸めたポスターなど、長さのあるモノも容易に収納が可能となる

 

収納ツールのなかでも名作中の名作であるボビーワゴン。その魅力は圧倒的な収納力、汎用性が高い、使う場所を選ばない……など、挙げればキリがないほど。必要なモノをスッキリ収納してすぐに取り出せるので、在宅ワークにも便利です。別売パーツも豊富で、アクリルプレートを載せれば、ノートPCでの作業にも便利なテーブルとして使えます。その多様性に驚きです。

 

ワゴンは好きな位置に置けるのがメリット。直角や直線のモノが多いリビングで、少し角度を斜めにしてボビーワゴンを置くと、空間に動きが生まれるのはうれしい発見でした。これもデザインが秀逸なボビーワゴンだからこそできるワザですね。

 

【殿堂入りの理由】なんとなく買った人でも便利に使える

「1段、2段、3段、4段と段数も豊富。トレーの厚みも選択できるので、使い方が決まっている人にはもちろん、なんとなく買った人でも使いやすいですよ」(窪川さん)

 

↑トレイはワンプッシュで簡単に開閉し、最大で180度回転可能。収納物も取り出しやすい

 

【No.2】インテリアスタイリスト・遠藤慎也さんの殿堂入りモノ

インテリアスタイリスト

遠藤慎也さん

テレビ、雑誌、広告、カタログ、ショップや展示会のディスプレイなど幅広い世界で活躍するインテリアスタイリスト。

その寝顔で心和む熊のオブジェは使い道が幅広い

《オブジェ》

ヴィトラ

レスティング ベア

11万7700円

眠った生き物をかたどったオブジェ、レスティング アニマルシリーズのなかで最も大きいサイズを誇る。ニットカバーをまとった柔らかいボディで、背もたれやスツールにできるなど使い道が幅広い。

 

↑カラーは薄く灰色がかった紫色のモーブ(左)、ターコイズ(中)、ブルー(右)の3色。優しいカラーは心を癒してくれる

 

暮らしのなかで最も心を和ませてくれたオブジェは何かというある調査において、一番多かったのが動物という回答。その結果を受けてヴィトラが作ったのが、レスティングアニマルシリーズです。なかでも最大のサイズが、このレスティング ベア。幸せそうに眠る姿は心が和みます。

 

レスティング ベアに出会ったのがミラノサローネ。ひと目惚れしました。熊を抽象化した安らぎを与える塊感のあるデザインと、ほど良い硬さのクッション性が好印象。オブジェとして存在感を発揮するだけでなく、床座りの際の背もたれや、オットマン、スツールなど様々な使い方も発見。実用性が高い点も魅力ですね。

 

【殿堂入りの理由】単なるぬいぐるみじゃない実用性の高さが魅力

「“かわいいぬいぐるみ”だけではありません。置いているだけで心癒されるオブジェであるとともに、椅子や背もたれとしての性能も際立っています」(遠藤さん)

 

↑サイズはW920×H340×D530mm。ニットカバーで覆われ、適度な弾力がある表面は触れると心地良い

 

【No.3】ホビーライター・河上 拓さんの殿堂入りモノ

ホビーライター

河上 拓さん2018年ボードゲーム王。「電力会社」など00年代のドイツゲームが好き。家族でよく遊ぶため子ども向けゲームにも詳しい。

オリジナルのギミックで劇中シーンを忠実に再現!

《プラモデル》

BANDAI SPIRITS

RG 1/144ジオング

6050円

ガンプラ40周年に合わせて発売されたRG(リアルグレード)ジオング。最新の技術とデザインでキット化された。様々なポーズを再現するために作り込まれた機構やギミックはマニアも唸る完成度だ。

 

↑別売のラストシューティング ジオングエフェクトセット(9900円)もラインナップ。バーニアから放たれる熱を表現可能だ

 

ジオングが緻密なパーツ構成や質感表現を実現するRGシリーズで登場! というだけでファンは大喜びなのですが、その出来栄えの良さには驚きました。スカート部分の展開や、首の動きに合わせてモノアイが連動するなど細部に様々なギミックを搭載。ランナーから切り離すだけで完成する骨格のようなパーツ“アドヴァンスドMSジョイント”を内蔵しているので、驚異的な可動域を実現しています。指関節や腰部分が広範囲に可動するため、劇中のワンシーンのような迫力あるポーズでのディスプレイが可能なのも、ファンにとっては感涙モノです。

 

別売のラストシューティングジオングエフェクトセットと併せて、より劇中シーンに浸りたいですね。

 

【殿堂入りの理由】ガンプラのいまを体感できるバンダイの最新技術の集大成!

「40年の歴史で培われたバンダイのプラモ製造技術を余すことなく注いだガンプラの集大成的なキット。特に底面の驚異的な情報量は、どうかしている! と叫びたくなるレベルです」(河上さん)

 

↑完成するとほぼ見えなくなるバーニアの裏側部分のディテールまで表現。その緻密さには脱帽するばかり!

 

【No.4】イラストエッセイスト・犬山紙子さんの殿堂入りモノ

イラストエッセイスト

犬山紙子さん

イラストエッセイスト。雑誌、ラジオなどのメディアに出演し、テレビのコメンテーターとしても活動している。

先を読めないヒリヒリ感がたまらない!

《ボードゲーム》

ホビージャパン

パンデミック:レガシーシーズン1 日本語版

7700円

すべてのプレイヤーが協力し、4つの病原体が人類の生存圏を脅かす前に治療薬を発見し、滅亡を防ぐ協力型ゲーム。ゲーム世界内での1か月を約60分かけ、連続ドラマのように12回(1年間)に渡ってプレイするロングランゲームだ。

 

↑ブルー(左)とレッド(右)の2種類を用意。同梱物は同じで、同じゲームを別グループでプレイするときに使用する

 

難易度とストーリーが抜群に良く、そして先が読めないためにヒリヒリするゲーム。病原体から人類を守るゲーム世界の1年ぶんをプレイしますが、1か月ぶんだけでもかなり時間を要します。次の月のために何を残して何を捨てるかを考えていくのですが、じっくりと考えられるのは序盤だけ。そのうち目の前で起こるパンデミックに対応するだけで精一杯! 1ターンたりとも気が抜けません。ストーリーはネタバレになるので言えませんが、最後の月は「ウォォォォ!」と叫ぶほど感動しました。コロナ禍で集まれない状況が続きますが、収束したら絶対にプレイする。そのために頑張るというモチベーションになるほどのアツいゲームです。

 

【殿堂入りの理由】“重ゲー”を協力してクリアする達成感を味わえる

「4人でプレイし、かかった期間はなんと半年! 難しいですがクリアできなくはありません。クリア後にシャンパンを開けたゲームはコレだけです」(犬山さん)

 

↑プレイ時間は約60分×12回。セットにはゲーム進行中に展開次第で登場するシークレットの内容物も数多く入っている

 

【No.5】アウトドアライター・佐久間亮介さんの殿堂入りモノ

アウトドアライター

佐久間亮介さん

ライター、モデル、キャンプコーディネーター。日本全国250か所以上のキャンプ場を巡り、初心者向けの情報を発信する。

仲間とコンロを囲って卓上でBBQができる

《卓上コンロ》

ユニフレーム

ユニセラ TG-Ⅲ

1万2500円

焼き肉文化のある日本ならではの卓上BBQスタイルを実現するコンロ。1993年発売のロングセラーゆえにオプションが豊富で、簡単に幅広い楽しみ方ができる。収納しやすく、水洗い可能で機能性も抜群だ。

 

↑点火した着火剤を灰受けに乗せるだけで簡単に着火可能。使用する炭は岩手切炭が推奨で、備長炭には着火しない

 

【殿堂入りの理由】おでんも焼き鳥もOK! コレ1台で幅広く楽しめる

「卓上で使えるのが何より便利。おでん用のオプションもあるので寒い季節にもピッタリです。串打ちから始める焼き鳥キャンプは最高に楽しいですよ!」(佐久間さん)

 

↑内側にセットされるセラミックパネル。遠赤外線の熱を効率良く焼網まで伝える

 

【No.6】バーベキュー芸人・たけだバーベキューさんの殿堂入りモノ

バーベキュー芸人

たけだバーベキューさん

お肉検定やスパイス検定を持ち、アウトドア料理の腕前はかなりのもの。キャンプ用品にも詳しい生粋のアウトドア芸人。

無骨な鉄鍋は耐久性が高く手入れもしやすい

《フライパン》

極SONS COCOpan

鉄鍋24cm

1万1660円

取っ手がなく鍋つかみで持ち上げるが、そのままお皿としてテーブルに置けるのが便利と話題のフライパン。COCOpanシリーズは深型の鉄鍋のほかにもサイズや形状のラインナップが豊富で、様々な料理に使え、耐久性も高い。

 

↑表面が窒化加工されており耐久性が高い。炭を入れてそのまま着火するというハードな利用も可能。空焼きも不要で手軽に使える

 

【殿堂入りの理由】形状やサイズが豊富で色々な料理に使える

「オーバルタイプでアクアパッツァ、円形の小さいタイプでアヒージョなど、形状とサイズが豊富なので幅広い料理に使えます。手入れもラクです!」(たけださん)

 

↑COCOpan 鉄鍋24cmは高さが8cmあるので鍋料理にもピッタリ。ガスコンロのほかIHにも対応している

 

【No.7】野外料理研究家・ベアーズ島田キャンプさんの殿堂入りモノ

野外料理研究家

ベアーズ島田キャンプさん

芸人→サラリーマン→野外料理研究家に。YouTube「ベアーズ島田キャンプチャンネル」でソロキャンプの様子を配信中。

焚き火に必須! 使い込むほど味が出る逸品

《薪ばさみ》

テオゴニア

ファイヤープレーストング

3190円

下町の工場で丁寧に作られる薪ばさみ。薪をしっかりと握り込むことができるため、落下させる心配も少ない。グリップ部分は高級家具材として知られるブラックウォールナットを使用し、使い込むうちに味が出てくる。

 

↑全長が420mmあるので火元へのリーチが長い。本体が堅牢なので、重い薪をつかんでもブレることがない

 

【殿堂入りの理由】ソロキャンパーは絶対注目! 絵になる稀有な薪ばさみ

「ソロキャンプの醍醐味である焚き火いじりにピッタリ! 薪をつかみやすいのはもちろん、無造作に置いても絵になるカッコ良さに惚れました」(島田さん)

 

↑金属部分は耐久性の高いスチールを使用。トング先端は薪をしっかりとつかめるよう、面積を広げてある

 

【No.8】自転車ライター・今 雄飛さんの殿堂入りモノ

自転車ライター

今 雄飛さん

スポーツブランドのPR業務を行うかたわら、自転車、トライアスロン、アウトドア関連のライターとしても活動中。

通勤や旅にも最適な走破性の高いモデル

《ロードバイク》

コナバイシクル

ROVE AL 650

10万6700円

軽量で頑丈なアルミフレームに、全天候に対応するディスクブレーキを搭載。さらに一般的なロードバイクよりも太いタイヤをセットすることで、乗り心地と走破性を高めたグラベルロード。キャリアも取り付けられ、通勤や旅にも最適だ。

SPEC ●サイズ:48, 50, 52, 54, 56 ●変速段数:16段 ●ブレーキ:Hayes ディスクブレーキ ●タイヤ:WTB Venture Comp 47c

 

↑様々なコンディションでスムーズに操作できるシマノ製のフロントディレイラー。ストレスのない走りを実現する

 

ここ数年「グラベルロード」がロードバイクの大きなトレンドになっています。丈夫なフレームに太めのタイヤをセットしているのが特徴で、荷物を載せてオフロードも走れるので、このタイプで旅をするライフスタイルが流行しつつあります。

 

コナバイシクルは、MTBなどオフロードを走る自転車に定評あるブランド。このROVE AL 650の特徴は、650Bという主にMTBなどに使用される極太のタイヤを採用している点です。細いロードバイクのタイヤよりも安定感が高く、径が小さいのでハンドル操作がクイック。耐パンク性も高く、汎用性の高い自転車という点でオススメのモデルです。

 

【殿堂入りの理由】多くの荷物を積載できてリアルツーリングに最適

「ホイール&タイヤサイズを650Bに変更しており、多くの荷物を積載するリアルツーリングにも適した仕様。制動力の高いブレーキで、初心者でも安心です」(今さん)

 

↑MTB用のブレーキとして名高い、ヘイズのブレーキローターを採用。デザイン性にも優れる

 

【No.9】自転車ライター・並木政孝さんの殿堂入りモノ

自転車ライター

並木政孝さん

元輸入車雑誌の編集長。自動車やバイクの他、自転車にも精通。貧脚サイクリストとして週末のツーリングで汗を流す。

創業地の地名を冠したモデルは初心者にもピッタリな1台

《ロードバイク》

ビアンキ

VIA NIRONE 7

17万3800円

2021年モデルとして継続販売される同ブランドの人気ライン。キビキビとした軽快な走行感をもたらすアルミフレームを採用し、キャリアを装着できるダボ穴も装備。キャンプツーリングも可能だ。

 

↑2021年モデルはブラックとチェレステの2色。変更点はフロントフォークのグラデーションラインだ

 

ロードバイクのアイドル的存在として高い人気を誇るビアンキですが、そのラインナップのなかで最も注目すべきがこのVIA NIRONE 7。同社の創業地であるニローネ通り7番地を名前として冠したモデルだけに力の入れ方が格別です。エントリーモデルでありながらもワイヤー内蔵式のアルミフレームや定評あるシマノ製のコンポ(105/ソラ)を採用するなど高い完成度を誇り、サイズが豊富なのもポイント。フレームは剛性が高く、衝撃吸収性も良いのでロードバイク初心者にピッタリのモデルです。

 

カラーのオススメは鮮やかグリーンのチェレステ。記憶に焼き付くカラーが存在感を発揮します。

 

【殿堂入りの理由】所有欲を満たす知名度と実質値下げのお買い得感

「おなじみのカラーと信頼性の高いコンポが魅力。2020年モデルと同等スペックながら約1万円値下げとなり、うれしい限りです」(並木さん)

 

↑剛性感の高いフルカーボン製のフロントフォーク。路面からの振動を吸収し、接地感を高めて操作性を向上させる