プロジェクト開始50分で100万達成! 癒しの深呼吸デバイス「kitoki」をたばこのように吸ってきた

ink_pen 2018/7/2
  • X
  • Facebook
  • LINE
プロジェクト開始50分で100万達成! 癒しの深呼吸デバイス「kitoki」をたばこのように吸ってきた
ヨシムラヒロム
よしむらひろむ
ヨシムラヒロム

1986年東京出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。イラストレーター、コラムニスト、中野区観光大使。五反田のコアワーキングスペースpaoで週1度開かれるイベント「微学校」の校長としても活動中。 2017年3月に単著デビュー作「美大生図鑑」(飛鳥新社)を上梓。 ウェブサイト:http://mcc-tokyo.com

実際にkitokiで深呼吸をしてきました。最初に感心をしたのが、独特のデザイン。「kitoki」の筐体は見ての通りヒノキです。しかし、吸い口やなかの構造は樹脂で作られています。

 

 

 

担当者によると「ヒノキは木なので環境によって収縮します。樹脂とヒノキを組み合わせるのは大変でした」とのこと。その甲斐もあり、ヒノキと樹脂によるデザインは魅力を放っています。ヒノキの手触りも良く、愛着湧くプロダクトへと仕上がっていました。

 

↑電子タバコのようなリキッドなどは一切使用しない。吸い口を外し単4電池×2本を挿入し稼動する

 

いよいよ体験…。手触りの良いヒノキを握り深呼吸、バイブレーションによってスイッチが入ったことを確認します。そして、深呼吸。

 

ヒノキのほのかな香りが鼻をくすぐり、深い呼吸は心を穏やかな状態へと導きます。深呼吸を繰り返すことにより、自分のなかのリラックスが増長してくのが分かります。kitokiは、深呼吸という自己治癒を最大限に生かすデバイスなんだと感じました。ご興味を持たれた方はMakuakeの先行予約ページへ。今なら15%オフの9180円で購入可能です(12月のお届け予定)。

 

↑プロジェクト開始後、急速に伸びていきすでに目標金額は達成している

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で