「QRコード決済」より断然手軽! スマートな「電子マネー決済」最新ガイド

ink_pen 2018/12/30
  • X
  • Facebook
  • LINE
「QRコード決済」より断然手軽! スマートな「電子マネー決済」最新ガイド
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

Apple Pay/Google Payの利用方法

電子マネーはスマホで使うのもスマートで便利。ここではApple PayとGoogle Payの登録方法などを簡単に解説します。

 

Google Pay

使える電子マネー●Suica●楽天Edy●nanaco●WAON

Google Payアプリをダウンロード後「電子マネーを追加」から希望の電子マネーを選択、必要事項を入力。nanacoはnanacoモバイルアプリでのみクレジットカードからチャージ可能。WAONはイオンカードでだけチャージできます。

 

Apple Pay

使える電子マネー●Suica●iD●QUICPay

Walletアプリを開き、クレジットカードの券面をスキャンして情報を確認。Apple Payはカードごとに使う電子マネーが決まっているので、あとは設定不要です。Suicaの場合はSuicaアプリで会員登録し、カード登録することもできます。

 

文/平島憲一郎、イラスト/ふくたいさお、監修/岩田昭男

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で