英語の参考書を読んで英語が話せるようになるの?

ink_pen 2020/1/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
英語の参考書を読んで英語が話せるようになるの?
重森ちぐさ
しげもりちぐさ
重森ちぐさ

株式会社Nextep代表取締役社長。英語レベル0で20歳の時にカナダ留学し、5か月で英会話をマスターする。英語学習法と第二言語習得を研究し、短期間で英会話を習得するメソッドを確立。プラスワン英語法の無料受講者数は9万人を突破、YouTubeチャンネルの登録者数は8.9万人、再生数は710万回を突破している。

「英語を話せるようになりたいなぁ〜」

 

いろんな英語の参考書を買ってはみるものの、気づけば埃をかぶっている・・・。

 

本に付属していたCDも何度か聞いて、すぐに聞かなくなってしまう。。。

 

振り返ると、お金も時間も無駄にしてしまっていた・・・。

 

そんな方はいませんか?

 

私は『英語の参考書は読むものではなく、学んだ事を使えるようにすること!』と考えています。

 

料理のレシピ本を買って、読んで終わりという人は少ないと思います。

 

ゴルフのトレーニング本を買ったら、読んだ内容を練習する人が多いでしょう。

 

英語の参考書も同じで、読んで問題を解いただけだと英語を話せるようにはなりません。

 

英会話は教科の一つではなく、習得するもの

この勘違いをしている人がとても多い。

 

料理で例えると、まずは卵焼きを作ってみる。

 

焼き過ぎて焦げるかもしれない。うまく巻けないかもしれない。

 

そこで、いろいろ気づきます。むしろ、焦がすことで気づくことの方が多いです。

 

卵の扱い方、フライパンの扱い方にも慣れる。

 

それなのに英語になると、レシピを覚えて満足する人が多い。

 

英会話がしたいなら、実践で使える参考書を買うことをオススメします!

 

私が英会話をしたい人にオススメする本はこちら

私はシチュエーション別のフレーズ暗記などは英語学習としてオススメしません。

 

理由は簡単。英会話できるようにならないから。

 

全く役に立たないわけではないですが、それなら翻訳機を使っても同じ。

 

料理で例えると、『卵は何度で何分加熱すると、どうなる?』と暗記するよりは、卵焼きを作りながら色や匂いで感覚を掴むほうが簡単だし、忘れない。

 

応用もできて、だし巻き卵を作るときにも役立つ。(笑)

 

私が英会話したい人にオススメするのは、こちらの本です。

英検4級 英単語 730 英検ランク順

私は品詞別に分かれた単語帳をずっと探していて、やっと見つけたのがこの「英検4級 英単語 730 英検ランク順」です。

 

『え?単語帳?』と思うかもしれませんが、話せる英語を増やすときにめちゃくちゃ使えます。

 

『この単語は、どういうときに自分は使うかな?』と考えて、使いながら進める。超オススメです。

 

オススメ英単語帳で瞬発力をつけるトレーニング方法

具体的な使い方は、こちらの動画をチェックしてください♪

プラスワン英語法の無料レッスンはこちらから受講できます♪

プラスワン英語法 無料レッスン

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で