【Windows 10便利ワザ】他人に見られたくないファイルを隠す方法

ink_pen 2016/7/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
【Windows 10便利ワザ】他人に見られたくないファイルを隠す方法
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

無償アップデートの期限があさって29日に迫ったWindows 10。もう乗り換えは完了しましたか? このコーナーでは、Windows 10の便利な機能や覚えておきたいテクニックなどを解説しています。

20160627-i07(1)

今回は、Windowsに欠かせないファイル管理のアプリケーション「エクスプローラー」の操作のコツを紹介します。家族やほかの人とパソコンを共有するときなど、他人には見られたくないファイルがありませんか? ファイルやフォルダーを「隠しファイル」にすると、エクスプローラー上に表示されなくなります。

 

他人に見られたくないファイルを隠したい

「隠しファイル」を設定する

↑「隠しファイル」にしたいファイルやフォルダーをクリックして選択します
↑「隠しファイル」にしたいファイルやフォルダーをクリックして選択。「表示」タブの「選択した項目を表示しない」ボタンをクリックします

 

フォルダーに「隠しファイル」を設定すると「属性変更の確認」画面が表示されるので、そのまま「OK」をクリックしてください)

↑選択したファイルが非表示になります
↑選択したファイルが非表示になります

 

「隠しファイル」を解除する

↑「表示」タブの「隠しファイル」にチェックを入れると、隠しファイルが半透明のアイコンで表示されます
↑「表示」タブの「隠しファイル」にチェックを入れると、隠しファイルが半透明のアイコンで表示されます

 

表示された隠しファイルを選択し、「選択した項目を表示しない」ボタンをもう一度クリックすると隠しファイルを解除できます。

 

仕事からプライベートまで幅広く活用できそうな「隠しファイル」機能。覚えておくだけでちょっと安心ですね!

 

関連記事
ロック画面に表示する情報をカスタムしよう
Edgeの新機能「Webノート」で情報収集がはかどる!
仮想デスクトップをすばやく切り替えれば作業スピードもアップ!
ウェブページに直接メモしよう!
スタートメニューの「タイル」のサイズを変えたい!
自分仕様のタスクバーで仕事を快適にする方法
仮想デスクトップを使って作業効率を高めましょう
ウィンドウをすばやく切り替えるクイック操作法とは?
Windows 10の無料アプリ徹底活用術

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で