【ワード使い方講座】印刷するたびに用紙サイズを変えさせない設定方法

ink_pen 2016/8/8
  • X
  • Facebook
  • LINE
【ワード使い方講座】印刷するたびに用紙サイズを変えさせない設定方法
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

このコーナーでは、ワードのいまさら聞けない基本機能や、仕事がはかどる達人ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。

 

印刷する文章の量によって勝手に用紙サイズが変わり、印刷するたびにプリンターの設定画面を開いて用紙サイズを設定しなおす、といった作業をしていませんか? 毎回用紙サイズを設定するのはとても面倒ですよね。そんなときは、標準の用紙サイズをあらかじめ設定しておきましょう。コントロールパネルからプリンターの設定画面を開き、標準の用紙サイズを指定します。印刷画面からプリンターの設定画面を開いた場合、現在開いている文書にしか設定が反映されませんのでご注意下さい。

 

コントロールパネルからプリンターの標準設定を変更する

用紙サイズなどプリンターの標準設定を変更するには、コントロールパネルからプリンターを選択し、「印刷設定」からプリンターの設定画面を開いて指定します。

002-01
↑ 「スタート」ボタンを右クリックし、「コントロールパネル」をクリックします。Windows 7では、「スタート」ボタン → 「コントロールパネル」をクリックします

 

「コントロールパネル」画面が表示されます。

002-02
↑ 「デバイスとプリンターの表示」をクリックします

 

「デバイスとプリンター」画面が表示されます。

002-03
↑ プリンターを右クリックし、「印刷設定」をクリックします

 

プリンターの設定画面が表示されます。画面はプリンターによって異なります。

002-04
↑ 「ページ設定」タブで用紙サイズを選択し、「OK」ボタンをクリックします

 

これで、プリンターの標準設定が変更されました。以降、ワードで印刷画面を開くと、指定した用紙サイズで印刷できます。あらかじめ用紙サイズを設定しておけば、意図しない用紙サイズでの印刷や、印刷ミスによる二度手間を防げますね。

 

意外と知らないワードの便利ワザやなどはこちらで紹介しています。

関連記事はコチラ

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で