おしゃれキャンパー必見! 見た目も機能も抜群な「ロールティッシュケース(テント)」レビュー

ink_pen 2021/4/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
おしゃれキャンパー必見! 見た目も機能も抜群な「ロールティッシュケース(テント)」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

「なんだかたのしい、ちょっとうれしい」をテーマに商品づくりをおこなう雑貨メーカー「セトクラフト」。同社の「ロールティッシュケース(テント)」は、アウトドア好きにはたまらないテント型アイテムです。SNS上にも「小物まで気を遣いたいおしゃれキャンパーにオススメ!」「デザインもカラーもかわいいから写真映えしそう」といった好評の声が。一般的なティッシュケースとは形が異なるようですが、いったいどのように使うのでしょうか?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●キャンパー心をくすぐる「ロールティッシュケース(テント)」(セトクラフト)

家族や友人とバーベキューを楽しむ機会が多い私。写真もたくさん撮るため、写り込むアウトドア用品は見た目にこだわっています。しかし、先日写真を見返していたところ、むき出しで置かれたロールティッシュを発見。これを、もっとアウトドア空間にマッチさせたいな…と考えていたところ、「ロールティッシュケース(テント)」(2090円/税込)を見つけました。

 

同商品は、テントをモチーフにしたオレンジ色のロールティッシュケース。トンガリ屋根のポールテント型がかわいらしく、テントの入り口がジッパーで開け閉めできる仕様となっています。

 

使い方は簡単で、まずロールティッシュの芯を抜きましょう。その後テントの中にロールティッシュを入れ、上部にある“ペーパー取り出し口”からティッシュを引き出せばセット完了。ちなみにロールティッシュの芯を抜く際は、横に置いて全体を手のひらで軽く潰すと引き抜きやすくなりますよ。

 

 

テントのてっぺんからティッシュが出てくる姿はキュート。また、テントの底面にも“ペーパー取り出し口”があるため、ティッシュを置く場所によって、取り出し口を変更することが可能です。

 

実際に同商品を使用した人からは、「カラビナつきだから高いところにも吊るせて便利!」「オレンジ色が華やかで気分も上がるね」「家で使ったらアウトドア気分を味わえそう」といった反響が続出。

 

あなたもぜひ「ロールティッシュケース(テント)」をゲットして、アウトドアの必需品・ロールティッシュをおしゃれなケースに収納してみては?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で