焚き火の上でも使えます! 手軽にアレンジも可能なテーブル

ink_pen 2022/1/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
焚き火の上でも使えます! 手軽にアレンジも可能なテーブル
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

アウトドアの基本アイテムであるランタンやテーブルは、シンプルな用途だからこそ、ちょっとした工夫が劇的に使い勝手を左右する。アイデアと機能性に富んだイチオシアイテムを紹介しよう。今回紹介するのは、焚き火の上に置いて使えるテーブルだ。

※こちらは「GetNavi」2021年12月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【その3】焚き火の上でも使用できるタフで変幻自在なテーブル

DOD

テキーラテーブル

1万3357円

プレート部分が鉄製のため熱に強く、焚き火の上に置くことができるテーブル。別売のプレートやレッグを購入し、囲炉裏テーブルや収納棚などにカスタマイズ可能だ。

 

↑中央に1×4の天板を載せて、幅のあるテーブルにアレンジできる

 

↑レッグやプレートを追加購入すれば、焚き火テーブルになる

 

↑基本セットは、W115×H41×D49cm。使いやすいサイズだ

 

【澄田’s Point】市販のワンバイ木材で安価にアレンジができる

「同シリーズの組み合わせだけでなく、ホームセンターなどで売られているワンバイ規格の木材を組み合わせられるのがスゴい! 無限の可能性を感じます」(澄田さん)

 

私が選びました!

キャンプ好きライター

澄田直子さん

キャンプ歴15年。体力の衰えとともにミニマルキャンパーに移行中。最近は車中泊が定番スタイル。

 

※本稿の価格は2021年10月13日時点のもの(編集部調べ)

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で