えっ! Wordでこんなことできるの!? 縦向き文書に横向きページを差し込む便利ワザ

ink_pen 2016/10/6
  • X
  • Facebook
  • LINE
えっ! Wordでこんなことできるの!? 縦向き文書に横向きページを差し込む便利ワザ
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

このコーナーでは、ワードのいまさら聞けない基本機能や、仕事がはかどる達人ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。

 

縦向きの文書に、横向きページの表やグラフなどを差し込む場合、どうしていますか? 差し込むページをほかのファイルに作り、印刷して入れ込めば済みますが、ファイル管理が若干煩わしくなります。こんなときはセクションを使ってみましょう。「セクション」とは、文書内で異なるページレイアウトを使うためのしくみです。1つの文書を3つに分け、2つめのセクションを横向きに変えます。分けるところをセクション区切りと呼び、横向きに変えるページの先頭と末尾に入れます。

 

セクション区切りを入れる

セクション区切りを入れるには、横向きページの先頭と末尾で「現在の位置から開始」を選択します。

043-01
↑ 横向きページの先頭にカーソルを置き、「レイアウト」タブ → 「区切り」ボタン → 「現在の位置から開始」をクリックします。ワード 2013/2010では、「ページレイアウト」タブから操作します

 

 

画面の表示に変化はありませんが、セクション区切りが挿入されます。

043-02
↑ 横向きページの末尾にカーソルを移動し、開始位置と同じようにしてセクション区切りを挿入します

 

 

画面に変化はありませんが、セクション区切りが挿入され、3分割されます。

 

ページレイアウトを横向きに変更する

2つめのセクションを横向きのページレイアウトに変更しましょう。

043-03
↑ 横向きページにしたいセクションにカーソルを移動し、「レイアウト」タブ → 「印刷の向き」ボタン → 「横」をクリックします。ワード 2013/2010では、「ページレイアウト」タブから操作します

 

選択したセクションが横向きページに変わります。標準の余白は、右側が広く(35mm)、上・下・左側は30mmになります。必要ならレイアウトを変更して、横向きのページを作りましょう。

043-04
↑ 余白などを確認し、横向きページを作成しましょう

 

横向きページの差し込みワザ、いかがですか。セクションを使うと、レイアウトが異なるページを一つの文書に収めることができます。お試しください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で