「受信拒否」でトラブル回避! LINEで知らない人からのメッセージは受け取らないのがベター

ink_pen 2016/11/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
「受信拒否」でトラブル回避! LINEで知らない人からのメッセージは受け取らないのがベター
GetNavi web TIPS班
げっとなびうぇぶてぃっぷすはん
GetNavi web TIPS班

Word、Excel、iPhone、LINEなどを中心に、仕事や生活に役立つちょっとしたテクニックをご紹介します。

このコーナーでは、意外と知られていないLINEの活用方法を紹介します。LINEに標準搭載されている機能を使うことで、「友だち」同士の情報共有を簡単に行えたり、逆に無駄な機能をすっきり統一できたりします。LINEをいままで以上に便利に使う方法を学びましょう。

 

「LINE」では、まったく面識のない人からメッセージが送られてくることがあります。無用なトラブルを避けるために、「友だち」以外からのメッセージを受信拒否できるよう設定しましょう。

 

「友だち」以外からのメッセージを拒否する

知らない人からのメッセージを受信拒否するには、「プライバシー管理」画面から設定を行います。

20161129_y-koba_LINE (1)_R
↑LINEを起動し、「…」アイコンをタップ。続いて歯車のアイコンをタップします

 

 

20161129_y-koba_LINE (2)_R
↑「設定」画面で「プライバシー管理」をタップ

 

20161129_y-koba_LINE (3)_R
↑続いて「メッセージ受信拒否」のスイッチをオンにしましょう

 

これで、友だち以外からのメッセージを受信拒否できるようになりました。知らない人からのメッセージが多くてお悩みの方はぜひお試しください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で