4WDを後輪駆動に変えられるーーBMW M5の本質はホントにこれに尽きる

ink_pen 2018/10/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
4WDを後輪駆動に変えられるーーBMW M5の本質はホントにこれに尽きる
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

【注目パーツ05】カーボンルーフ

上部を軽量にして走りも安定化

スポーツ走行のために低重心設計は欠かせません。M5の屋根(ルーフ)は、CFRPと呼ばれるカーボンファイバー強化プラスチック製なので、とっても軽いです。おかげでコーナリング中も低重心で安定した走りを楽しめます。

 

【注目パーツ06】シート

スポーツ走行のために設計された

インテリアはベースの5シリーズを生かしつつ、専用にデザインされています。このシートもM専用で、座面前後や背もたれ前後だけでなく、高さや背もたれの幅なども調整できます。なにより、デザインがカッコいいです。

 

【注目パーツ07】フロントエアダム

空気を取り入れる巨大な穴

全体的なフォルムはおとなしめですが、前後バンパーは専用デザインが施されています。特にフロントバンパーには大きな穴がボコボコ空いていて、“エンジンにたくさん空気を取り入れたい”という思いが伝わってきます。

 

【注目パーツ08】ステアリング

一瞬で凶暴に変化できる

いやがおうにも赤いレバーが目に入ってきますが、これはワンタッチで任意設定のスポーツモードに変更できてしまうスイッチ。ステアリング内側のステッチ(糸)もM仕様の赤や青のカラーリングが施されていて特別感があります。

 

【注目パーツ09】8速 トランスミッション

デザインも素敵なハイテクAT

細々と字が表示されていますが、これも未来感があって素敵です。実際、この「8速Mステップトロニック・トランスミッション」はハイテクで、モード選択機能を備え、複数のギアを飛び越えたシフトダウンも可能です。

 

【これぞ感動の細部だ】4輪駆動システム「M xDrive」

ハイパワーすぎて初の4WDに!

BMWのハイパフォーマンスモデルを指す「M」シリーズのセダンとしては初めての「x Drive」、つまり4WDモデルです。これだけ強力になったエンジンパワーを路面に伝えるには、もはや2輪駆動では限界なのでしょう。同システム最大の特徴は、2WD(FR)に切り替えできること。間をとった、4WDながらリアの駆動トルクが多めというモードも選べます。

 

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で