高たんぱく質で低カロリー、さらには濃厚でクリーミーな食感が魅力のグリークヨーグルト。毎日食べたいものですが、定期的に買うにはちょっと割高なのが悩みのタネでした。だったら自分で作ってみるのはどうだろうと思い、貝印で専用アイテムを購入してみることに。
貝印のグリークヨーグルトメーカー
貝印 「グリークヨーグルトメーカー」
2640円(税込)
貝印の「グリークヨーグルトメーカー」は、市販されている普通のヨーグルトから簡単にグリークヨーグルトを作れるアイテム。
そもそもグリークヨーグルトは、ヨーグルトから水分(ホエイ)を取り除いたもの。水切りの工程を行うことで、クリームチーズのような固形に仕上がります。水が切られた分だけ濃縮されるので、同じ量でもタンパク質を豊富に摂ることができて、食べごたえも抜群なんです。
シンプルだから作りやすい
グリークヨーグルトメーカーには、本体容器とステンレスメッシュがついた水切りザル、フタがセットになっています。
ヨーグルトは400gまで一度に入れられるので、ヨーグルト1パックをそのまま全部使えるのがうれしいポイントです。
作り方はシンプルで、ヨーグルトを水切りザルに入れてフタを閉めるだけ! ヨーグルトの水切りはキッチンペーパーやザル、ボウルなどを使ってもできますが、保存に場所を取ってしまいがち。こちらはコンパクトだから、冷蔵庫の空きスペースに入れられるのが魅力です。
また本体が透明&目盛りがついているので、ホエイがどれくらい出ているのかひと目でわかるのも便利なんです。
出来上がりは市販品並のクオリティ
出来上がりの固さは水切りの量によって変わります。1時間ほどで100mlくらいのホエイが抽出されますが、食感としてはあまり普通のヨーグルトと変わりませんでした。ある程度の固さにするには8時間以上は水切りするのが良さそうです。
実際に8時間かけて水切りしたグリークヨーグルトは、食感がとても滑らか! 使用するヨーグルトにもよると思いますが、酸味が少なめで濃厚な味わいになっていました。市販のグリークヨーグルトと食べ比べても、遜色ないおいしさです。
もっと長く水切りすれば、チーズのようにしっかりした仕上がりに。好みに合わせて固さを変えられるのは、自家製ならではですね。
水切りしたホエイも大活躍
抽出されたホエイは高タンパク・低脂質で栄養価が高いので、そのまま捨てるのはもったいない。
牛乳とあわせて「飲むヨーグルト」にして飲んだり、調味料として料理に使ったりと、幅広く活用できます。グリークヨーグルト作りはまさに一石二鳥なんです。
グリークヨーグルトのある生活、良いです
たまの贅沢に買っていたグリークヨーグルトが常備されるようになって、生活が一変! つい寝坊して朝食を抜いてしまうことが多かったのですが、最近はグリークヨーグルトが楽しみで、早起きできるようになりました。