スポーツ
2019/12/24 16:00

AIを駆使した身体採寸テクノロジー「Bodygram」がフィットネス領域参入でトレーニングを進化させる!

ユニクロのスマホアプリに2019年9月から内蔵されている「MySize CAMERA」は、自身の身長、体重、性別、年齢を入力し、画面の指示に従って、正面と左側面の2方向から撮影した写真をアップロードすると、体の10か所のヌード寸法を推定して表示してくれるという画期的な機能を持つ。もちろん、撮影は衣服を着たままでOKだ(一定の条件あり)。

表示された数値は「マイサイズ」機能に登録することで、別の商品を購入する際も簡単に参照することができる。と同時に、ユニクロにしてみれば顧客のデータに身体の詳細なサイズが加わることで、今後の商品開発やサービス強化にも活かすことができるわけで、さまざまな意味で強力なツールといえるだろう。

 

この「MySize CAMERA」に使用されているのが、人工知能(AI)のディープラーニングを駆使し、全身の推定採寸を行う先進技術「Bodygram」だ。

 

 

「Bodygram」は、洋服を着たままの状態でスマホで撮影された2枚の画像と、4つの情報(身長・体重・性別・年齢)の入力だけで被写体のボディラインを自動で検出。肩幅や首周りなど全身16か所の推定採寸を三次元的に行うことができるという、画期的な身体採寸システムだ。もともとは、米国でオンラインカスタムシャツをEC販売する会社が、顧客が自分のサイズを採寸する手間を少しでも簡単にするために開発を始めたという。

 

 

その頭脳であるAIは、推定のためのアルゴリズムの更新と、世界から収集した多種多様な人体データで継続的にトレーニングすることで、その精度が向上し続ける。開発元の会社からスピンアウトする形で2019年1月より米国で「Bodygram」事業がスタート。同5月には日本法人が立ち上がり、早くも7月、ファストファッション通販サイト『SHOPLIST.com by CROOZ』がそのテクノロジー導入を図ると、続いて寝具メーカーのエアウィーヴ社、さらにユニクロと、続々と有名企業にBodygramの採寸テクノロジーが採用されている。採寸されるデータが各企業ごとにカスタマイズされているきめ細かい対応はもとより、やはりこのシステムの持つ可能性が高く評価されている証拠といえよう。

 

さて、本題はここからだ。このBodygramシステムを提供するBodygram Inc.の日本法人Bodygram Japanが、12月に競泳のオリンピックメダリストである松田丈志氏を公式アンバサダーとして、フィットネス領域への参入を発表したのだ。

 

↑Bodygram CEOの Jin Koh (ジン・コー) 氏(左)とBodygram公式アンバサダー に就任した松田丈志氏

 

参入のフィールドとしては、まず最初にフィットネスジムでの導入を想定。Bodygramで測定した体型データ記録を活用した効率的なトレーニングメニューの開発や、個人間のデータ比較による多角的な商品開発といった方法を検討していくという。

 

その手始めとして、松田氏自らが「Bodygram」を活用していく。氏は2020年9月に行われる、国内有数の過酷なロングレースで知られる「佐渡国際トライアスロン大会」Aタイプ(スイム4㎞、バイク190.0㎞、ラン42.195㎞)への挑戦を発表しており、「Bodygram」は、やはり同氏がアンバサダーを務めている、「味の素」社の『勝ち飯プロジェクト』と共同で、フィットネスプログラム面・栄養プログラム面で全力サポートを行っていくとのこと。具体的には、トライアスロンにおける理想的な体型変化を確認するための、データ計測・提供を行っていくという。

↑松田氏の3D体型データ(2019年12月5日時点)

 

松田氏は、アンバサダー就任にあたり、以下のように語っている。

 

「私は現役選手の時から、自分の現状を知るために様々な測定を行い、データを積み上げてきました。データを蓄積し自分の中に様々な指標を持つことが結果を出すための近道であり、目標を達成する可能性を高めるからです。Bodygramのテクノロジーは今後、アスリートの恒常的なコンディション観察の指標になりうると考えています」

 

まさに氏の言うとおり、トレーニングの指標としてBodygramのテクノロジーを使うことができれば、トレーニング時の目標もより明確になり、データ取得時の簡便性も含めて考えると、実に便利な身体測定ツールとなりうる。そして、データが蓄積されていくことで、効率的なトレーニングのメニューの開発や、個々の特性に合わせた一般ユーザー向けの完全オーダーメイドのスポーツギアの開発といった未来が想像できよう。

 

今後は、松田氏がトレーナーを務めているフィットネスジム『CrossFit』でもBodygramが活用され、そこから提供されるアスリートの貴重な身体データを蓄積することで、Bodygramはフィットネス領域への参入を確立していくことになる。

 

これまでの心拍数や血圧といったデータに加え、カラダの各部のサイズというビッグデータが、スポーツ領域にどのような革命を起こすのか。非常に興味深い試みがスタートした。なお、松田氏の「2020佐渡国際トライアスロン大会」挑戦の様子は、「AJINOMOTO×SPORTSサイト」や、松田氏自身のSNSアカウントにて、随時発信される。