文房具
筆記用具
2018/11/4 17:00

アナログ派にはどう映る? スマホ&PC連携ができる「デジアナ文房具」の使い勝手テスト

共有や編集が手軽でどこからでも閲覧できるデジタルデータの良さと、直感的にアイデアを残せるアナログの良さを兼ね備えた「デジアナ文房具」は年々進化しています。そこで、アナログ派の編集部員が実際に3日間使って、その使い勝手をチェックしました!

 

【アナログ派の編集部員がチェック】

雑誌「GetNavi」文房具担当 鈴木翔子

紙モノ文房具が好きで手帳はアナログ派。誌面の構成を練るときもA4ノートに手書きするのが基本。

 

【その1】ごく普通のペンを目指した世界最細・最軽量のデジタルペン

ネオラボ

Neo smartpen M1

1万4800円(Amazon.co.jp販売価格)

専用のノートに書いた文字や絵をリアルタイムでデジタル化できるスマートペン。スマホやタブレットを起動していないときに書いた内容は、ペンに内蔵されたメモリに保存され、あとから同期できます。カラバリは全4種類で、スタイリッシュなデザインとアクセントカラーが効いた色展開も特徴。使い心地だけでなく見た目も普通のペンに近いです。【紙:専用紙のみに対応】【充電時間:約90分】【連続使用可能時間:約6時間】【重さ:17.4g】【書き出し方式:JPEG/PNG/PDF/SVG】【テキスト変換機能:あり】

 

↑ペン先に搭載されたカメラが専用紙に印刷されたコードを読み取ります。サインなどの素早い筆記も逃しません

 

↑録音機能も搭載。テキストをタップすると、タップした箇所を書いたときに聞こえていた音が再生されます

 

【握り心地check!】

直径10.4㎜と一般的なボールペンとほぼ変わらない太さ。17.4gと軽く、長時間筆記しても疲れません。

 

【アナログ派の使い勝手評価】

☆×5

「キャップを外すと自動で電源が入り、デジタルペンであることを忘れてしまう使い心地。テキスト変換機能の精度が高く、仕事で使えるレベルです。国際規格のD1リフィルに対応しているので、好みの書き味のインクに変えられるのもうれしい!」(鈴木)

 

 

【その2】ワンタッチで筆跡を取り込めるからデジタル音痴も安心!

ワコム

BAMBOO Folio

1万9224円(small/A5)、2万4840円(large/A4

同社独自のデジタルペン技術「電磁誘導方式」を採用し、パッドがペンの座標を読み取り、書いた文字やスケッチをデータ化します。メモやスケッチをワンタッチでデジタル化でき、Evernoteなどのクラウドサービスに共有可能。【紙:厚さ8mm以内の紙の束に対応】【充電時間:約2.5時間】【連続使用可能時間:約8時間】【重さ:本体 460g(small)、810g(large)/ペン 17g】【書き出し方式:JPEG/PNG/PDF/SVG/DOC】【テキスト変換機能:あり】

 

↑ボタンひとつでデジタルデータに変換可能。専用ノートが1冊付属しますが、それ以外のノートや紙も使えます

 

↑2つ折り型のケースが本体や中の紙を保護。間にタブレットも挟めます。ダークグレー1色で、サイズはA5とA4

 

【握り心地check!】

↑握りやすい三角形のボディを採用。適度な重みがあり軸がぶれにくく書きやすい。インクは油性で専用リフィルがあります

 

【アナログ派の使い勝手評価】

☆×4.5

「お気に入りのノートや紙も使えるのがうれしいです。操作もボタンひとつで簡単。筆圧の差をしっかり認識するから、絵を描く人に特にオススメです。筆跡のみが取り込まれるので、スキャナーで取り込んだときのように紙の汚れや埃が入らないのも良い!」(鈴木)

 

【これもCheck!】

持ち運びしやすい軽量モデルも用意!

ワコム

BAMBOO Slate

1万6200円(small/A5)、1万9440円(large/A4)

A5サイズの本体重量が264g、A4サイズは472gの軽量モデル。耐久性の高いポリウレタンとウーブンナイロンを採用したボード型です。カラーはミディアムグレーとワコムストア限定のブルーとレッドの3色。

【紙:厚さ8㎜以内の紙の束に対応】【充電時間:約2.5時間】【連続使用可能時間:約8時間】【重さ:本体 460g(small)、810g(large)/ペン 17g】【書き出し方式:JPEG/PNG/PDF/SVG/DOC】【テキスト変換機能:あり】

  1. 1
  2. 2
全文表示