ツンっとくるわさびがポイント!? ファミマの「和パスタ 鶏塩焼きとわさび」にハマる人が続出している理由

ink_pen 2021/12/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
ツンっとくるわさびがポイント!? ファミマの「和パスタ 鶏塩焼きとわさび」にハマる人が続出している理由
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

コンビニフードの人気メニューであるパスタ。カルボナーラやミートソースといった定番味もいいですが、和風にアレンジした“和パスタ”も捨てがたいですよね。そこで今回は、ファミリーマートから発売されている「和パスタ 鶏塩焼きとわさび」(480円/税込)をセレクト。同商品は“和パスタ好き”から大好評で、「塩ダレとわさびの組み合わせが最強!」「本当に毎日食べても飽きない…」などの声が相次いでいます。さっそくファミマの逸品をレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます】

 

【関連記事】
ツンっとくるわさびがポイント!? ファミマの「和パスタ 鶏塩焼きとわさび」にハマる人が続出している理由

 

●「和パスタ 鶏塩焼きとわさび」(ファミリーマート)

まず注目するのは具材のラインナップ。だしつゆと醤油で味つけしたパスタの上には、塩ダレで和えたとり肉、刻み海苔、ネギ、すりおろしたわさびがトッピングされています。ファミマの公式サイトによれば、わさびの辛さが和風パスタ&とり肉とマッチするとのこと。

 

実際にレンチンした同商品からは、食欲をそそる塩ダレのこうばしいかおりが。パスタを食べてみると、思っていたよりもあっさりとした醤油ベースの味わいが広がりました。ここからが真骨頂で、後からやってくるわさびの辛みが“やみつき度”を高めます。ツンとくる刺激がクセになるのはもちろん、和風ベースの味つけと相性ぴったりなのもGOOD。

 

唯一の肉要素であるとり肉は程よい塩気のおかげで、よりパスタの味を引き上げている印象。具材を1つずつ堪能するのもアリですが、おいしさを凝縮させたい時はパスタととり肉を一緒に食べるのがオススメですよ。

 

脇役ではありますが、カットされたネギも見逃せないポイント。シャキシャキ食感がアクセントになるだけでなく、噛むたびに広がる醤油×だしつゆの味がたまりません。活躍する具材が多いので、最後まで飽きずに完食できると思います。

 

購入した人からは、「わさびの辛みが食欲をそそる!」「塩ダレとよく絡んだとり肉も絶品。おいしすぎて一瞬でなくなった」「最近はランチのお供として欠かせないメニュー。何度食べても飽きないのが不思議です…」など好評の声が続出。コンビニパスタの定番味に飽きた時は、今回紹介したファミマの一品をゲットしてみてはいかが?

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

 

【関連記事】
チキン好き集まれ! セブンの「まんぷく香味ダレの油淋鶏」はボリューミーなとり肉と香味ダレの相性がバツグン

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で