オートミール初心者にオススメ! 無印良品の「オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草」は超ヘルシーなのにスープが激ウマ

ink_pen 2022/5/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
オートミール初心者にオススメ! 無印良品の「オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草」は超ヘルシーなのにスープが激ウマ
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

健康維持を実現するためには、毎日の食事に気を使うことが大切ですよね。しかしおいしさや食べごたえを優先してしまうと、理想から遠ざかる場合も。そこで今回は、無印良品の「オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草」(150円/税込)をピックアップ。同商品は健康フードとして多くの注目を集めており、ネット上には「低カロリーなのにめちゃウマで最高」「ダイエット中の時は必ずストックすべし!」などのコメントが寄せられています。果たして味わいはいかに…?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
不思議なくらいにハマってしまう…「ごはんにかける 酸辣湯」(無印良品)の餡は濃厚なすっぱさがやみつき必至!

 

●「オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草」(無印良品)

そもそもオーツ麦はオートミールの原料として有名で、最近は食事に取り入れる人が増加中。無印良品はそこに目をつけ、“オーツ麦のリゾット”シリーズを展開しています。商品の紹介ページによれば、“食物繊維を多く摂取できる”というメリットがあるよう。

 

作り方は、まず容器に水200mlと中身を入れてレンチン。後はよくかき混ぜるだけなので、準備がとても簡単です。

 

さっそくひと口食べてみたところ、はじめにトマトのクセになる酸味が。スープにチキンブイヨンと玉ねぎを足しているおかげなのか、後から上乗せされる旨味がGOOD。またポイントとなるオートミールは思っていたよりもまろやかなテイストでした。もちろんスープとも相性抜群で、噛めば噛むほどおいしさがアップしていきます。

 

トッピングのほうれん草は一見脇役に見えますが、時おり現れる素材の味がアクセントに。汁もの系のメニューなのでパパっと食べ終えてしまいがちですが、じっくりと味わうことで同商品の魅力をもれなく堪能できるでしょう。

 

実際に購入した人の声を見ていくと、「オートミールデビューにぴったりな一品。優しいテイストがやみつきになる」「調理方法がお手軽だから忙しい朝に重宝します」「苦手意識があったけど、無印のおかげで大好物になった」「個人的に粉チーズとオリーブオイルを足すのがオススメ! まろやかさがアップする」などの感想が上がっていました。

 

同シリーズは他に“ほうれん草とバジル”や“じゃがいもとブロッコリー”といった商品も。オートミールに興味がある人は、お気に入りの一品を見つけてみてはいかが?

 

【関連記事】
“北欧の家庭料理”がお手本!「世界の煮込み ミートボールのクリーム煮」(無印良品)はバランスの取れたコクと旨味が魅力

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で