旨いモノしか入ってないじゃん! 「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」は子どもも大人も楽しめる味わい

ink_pen 2023/8/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
旨いモノしか入ってないじゃん! 「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」は子どもも大人も楽しめる味わい
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

メンチカツと唐揚げが同時に楽しめる「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」(460円/税込)がファミリーマートから登場。揚げ物の代表ともいえる唐揚げと、ジューシーな味わいのメンチカツが一度に味わえる弁当は珍しいですよね。一体どのような味わいになっているのか、さっそく購入してみました。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

 

●「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」(ファミリーマート)

豚と牛の合いびきミンチで作られるメンチカツ。じゃがいもがメインで作られるコロッケよりも、メンチカツはミンチが主原料であるためスーパーや肉屋ではコロッケよりも高めの値段が設定されています。そのため、コロッケよりもメンチカツの方が豪華だと感じる人も多いのではないでしょうか。ちなみに関西では、メンチカツは「ミンチカツ」とも呼ばれているそう。

 

「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」では、そんなリッチな気分を味わえるメンチカツだけではなく甘辛いソースがかかった唐揚げも楽しめます。唐揚げと甘辛ソースは、間違いない組み合わせですよね。名前を聞いただけで食欲がそそられますが、じっくりレビューしていきましょう。

 

食べ始める前に、まずは加熱調理(500Wで1分45秒)を実施。弁当の中身はメンチカツに唐揚げ、揚げ物の下にはソフト麺がひかれており漬物と白ご飯が並びます。メンチカツには既にソースがかけられ、口に運ぶとソースの味わいと玉ねぎの甘みを感じられました。

 

メンチカツと唐揚げが一口サイズに切り分けられていることも高評価。自分で切り分ける必要がなく、メンチカツを食べてごはん、またメンチカツ… のように箸がどんどん進みます。

 

唐揚げには甘辛いソースとマヨネーズをトッピング。よくみると一味のような赤い粉がかかっているように見えますが、唐辛子のような辛みは感じられないため辛さが苦手な人でも問題はありません。

 

お口直しの漬物も楽しみながら、最後はメンチカツと唐揚げのうまみを吸ったソフト麺を口に運び完食。2種類が丁度良いバランスで入っているため、最後まで飽きることなく完食できました。

 

同商品を購入した人からは「唐揚げもメンチカツも好きだから嬉しい」「これは大人も子どもも大好きな弁当」と高評価の声が上がっています。あなたもぜひ「甘辛鶏唐揚&メンチカツ弁当」の味わいを確かめてみては?

 

※価格はライター購入時のテイクアウト価格です。

【関連記事】

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で