料理の負担が減ってシアワセなんですけど! キッチンまわりの料理時短グッズ4選

ink_pen 2018/5/6
  • X
  • Facebook
  • LINE
料理の負担が減ってシアワセなんですけど! キッチンまわりの料理時短グッズ4選
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

[その3]

硬い野菜も数秒でみじん切りに

出典画像:ケイ・アンド・エー 公式サイトより

ケイ・アンド・エー
ぶんぶんチョッパー
「ぶんぶんチョッパー」は、まな板や包丁を使わずにみじん切りができるベジタブルチョッパーです。面倒な準備をしなくても手軽に使えるのが特徴の1つ。まず容器に刃をセットして食材を入れて蓋をします。蓋についた取っ手を引っ張れば中の刃が回転するので、何回か繰り返すだけであっという間にみじん切りの完成。刃を回転させる合間で容器全体を上下に振って食材を動かせば、均一にみじん切りができます。

 

<注目ポイント>
・電気を使わないのでエコ
・調理時間を大幅に短縮できる
・パーツは全て水洗い可能
手動で刃を回転させてみじん切りにするので、回転数を調整して食材を粗みじんにすることも可能。全て容器の中で完結するので、まな板の上で包丁を使ってみじん切りにするよりもキッチンをキレイに保てます。子どもでも簡単に使えますが、刃がついているので扱いには充分注意してくださいね。

 

[その4]

継ぎ足し計量で手間のかからないミニボウルセット

出典画像:フェリシモ 公式サイトより

フェリシモ
継ぎ足し計量で手間いらず 食卓でも映える 耐熱ミニボウルセットの会

注ぎ足しながら計量できるボウルのセット。目盛りが「大さじ」で表記されているので、さじや計量カップを使わずボウルに直接入れて量れます。数種類の調味料を混ぜ合わせる時も、1つずつ分量を確認する手間がありません。ドレッシングやたれ作りも簡単でスムーズになりますよ。

 

<注目ポイント>
・素材は耐熱ガラス
・持ち運びやすいコンパクトサイズ
・洗い物を減らせる
容器をそのまま食卓に出せるルックスも魅力の1つ。ボウル1つで全部済ませられるため、洗い物を減らせるのも嬉しいですよね。小ボウルはひと目盛りが大さじ1で、大ボウルはひと目盛りが大さじ2です。用途によって大小サイズ2つのボウルを使い分けましょう。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で