らくらく簡単に毛玉を処理! 電池不要でうれしい100均アイテム「毛玉とれ~る」

ink_pen 2018/11/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
らくらく簡単に毛玉を処理! 電池不要でうれしい100均アイテム「毛玉とれ~る」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「毛玉とれ~る」(キャンドゥ)

気温が下がりはじめて、肌寒さを感じる今日この頃。秋冬の衣類に衣替えした人も多いのではないでしょうか。しかしニット製品にありがちなのが“毛玉問題”。ネット上では「お気に入りのセーターを引っ張り出してきたものの、“毛玉”の処理が大変…」「簡単に毛玉をキレイにとりたいよね」という声もあがっていました。そんなお悩みを解決してくれるのが、キャンドゥの「毛玉とれ~る」です。どのくらい毛玉がとれるのか早速レビューしていきましょう!

 

電池不要でコンパクトなサイズがうれしい「毛玉とれ~る」。手のひらを横に並べてみると、その小さなサイズ感がよくわかります。毛玉を取る部分は“網状”になっており、指で触ればザラザラとした感触が。強くこすると肌にダメージを与えてしまうので気をつけてくださいね。

 

 

それでは、実際の使い心地をチェックしていきたいと思います。お気に入りの衣類にキズがつかないか、まずは目立たない場所で試すのがおススメ。使い方はとてもシンプルで、商品本体を持って“なでる”ように動かすだけ! なでるときは、余分な力が加わらないようにするのがコツです。

 

同商品は購入した人からも好評のようで、ネット上では「キャンドゥで買った毛玉とれ~る、優秀すぎてビックリ」「これのおかげで大好きなニットを長く着ることができてます」「見た目はお父さんの“髭剃り”みたいだけど、れっきとした毛玉とりアイテムでした!」「面白いくらいにとれるから、無心状態でずっとニットを撫でてる…」と大人気の様子。

 

ニット類などは連続で着用すると、毛玉ができてしまう可能性が大きくなります。気に入ったセーターやカーディガンでも、1日着用したら2日くらいは休ませるといいかも。また汗などの湿気による“蒸れ”でも毛玉ができてしまうので、着用後はこまめにブラッシングしてあげるようにしましょう。

 

この時期、ひとつあると便利な「毛玉とれ~る」。ぜひゲットして、お気に入りのニット衣類をキレイにしてみては?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で