ティッシュがスタイリッシュなインテリアに!? 縦置きできて省スペースのダイソー「ボトル型ティシューケース」

ink_pen 2019/3/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
ティッシュがスタイリッシュなインテリアに!? 縦置きできて省スペースのダイソー「ボトル型ティシューケース」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「ボトル型ティシューケース」(ダイソー)

どの家庭にも置いてあるティッシュ箱。しかしデザインが部屋に合わなかったり、意外と場所をとったりと設置にまつわる悩みは少なくありません。そこで今回は「ダイソー」から販売されている「ボトル型ティシューケース」をピックアップ。全長23cm程の筒型をしたティッシュケースで、市販のボックスティッシュからの詰め替えも可能です。スタイリッシュなケースを、早速使ってみましょう。

 

「ティッシュケース」とは思えない、シンプル&ファッショナブルな見た目が特徴の同商品。縦置きできるので、わずかなスペースでも設置可能です。お洒落な柔軟剤のパッケージのようなデザインで、どんな部屋に置いても良く馴染みそう。詰め替え用のケースとして使用する商品ですが、購入時にもティッシュが詰まっているのですぐに使えるのも嬉しいですね。

 

中のティッシュを詰め替える際には、まず底蓋を外します。市販のティッシュボックスから中身を取り出し、少し丸めて詰めこめば入れ替え完了。取り出し口から1枚引き出してみると、次の1枚もしっかりついてきました。難しい工程は一切なく詰め替えできそうです。容量は通常のボックスティッシュよりも少なめの“60組分”なので、市販のティッシュを入れる際には枚数を調節して詰め替えてくださいね。

 

また、サランラップの芯のような頑丈な作りも同商品の特徴。通常のティッシュケースよりも丈夫でスペースも取らないため、アウトドア用に持ち運ぶのもぴったりです。筒状のボディを生かして、車などのドリンクホルダーにいれるのもおススメ。オフィスや店頭など、雰囲気を壊したくない場所ならどこでも活躍します。

 

購入者からは「詰め替えが簡単で手間いらずです」「棚の上に置いてインテリアとして飾ってる」「狭い隙間にも置けるからティッシュケースの置き場に悩むことがなくなりました」「コンパクトで丈夫だから、旅行先に持っていくとほんとに便利」と絶賛の声が続出中。場所を選ばず様々なシーンで役立つ「ボトル型ティシューケース」で、お部屋のティッシュをお洒落なインテリアに変身させませんか?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で