4大100円ショップの超人気アイテムから本当に使える傑作品を探してきた【Seria/ワッツ編】

ink_pen 2016/8/6
  • X
  • Facebook
  • LINE
4大100円ショップの超人気アイテムから本当に使える傑作品を探してきた【Seria/ワッツ編】
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

進化が目覚ましい100円ショップの商品のなかでも、広報担当者が選んだ買って間違いなしの人気アイテムを紹介するコーナーの後編。今回は、シンプルな商品が豊富に揃う「Seria」と、品質の良さで人気を集める「ワッツ」を取り上げます!

 

【関連記事】

【100円ショップ傑作選】ダイソー/Can★Doの人気アイテム聞いちゃいました! エアープランツやあの充電ケーブルも大人気!

 

シンプル&ナチュラルな入れ物や食器類がいっぱい

Seria

社名はイタリア語で“まじめな”という意味。明るくさわやかな店内には、ガラス容器やブリキ缶など、DIYの材料にしやすいシンプルな商品が充実します。キッチン用品なども人気。全国に1323店舗を展開中(2016年3月末時点)。

 

【Seriaの人気商品はコチラ!】

その1

20160729_ble4_1

くるりんカッター

野菜がらせん状にカットできるアイテム。プラ製ながら切れ味優秀で、ジャガイモに使えば屋台で人気の“うずまき揚げポテト”を家で作れます。

 

その2

20160729_ble4_2

ブリック

丸スタンド 英字

ブリキ製の丸缶。側面にアルファベットで地名がデザインされています。写真の「BROOKLYN」のほか「BOSTON」「LENOX」など全4種で展開。

 

その3

20160729_ble4_3

お弁当箱フェイバリット

M 520m

電子レンジ加熱対応のランチボックス。フタの手書き風の絵柄がハンサムで、男女ともに人気を集めています。●サイズ:W112×H48×D147㎜

 

 

ワッと驚くような品質の日用雑貨が豊富で人気上昇中

ワッツ

社名の由来は“おもしろいことを「ワッ」とやろう!”。洗剤や乾電池などの消耗品のほか、キュートなマスキングテープやインテリア雑貨なども人気を集めています。全国に1030店舗を展開(2016年7月13日現在。「ワッツ」「ミーツ」「シルク」の屋号で1030店舗)。

 

【ワッツの人気商品はコチラ!】

その1

20160729_ble4_4

伸縮つっぱり棒100-180cm

他ショップには取り扱いのないロングタイプ。収納用途のほか、窓辺に設置してレースカーテンなどを吊ってもOKです。耐荷重は1kg。

 

その2

20160729_ble4_5

ストレージボックス B4

B4サイズの書類が平置きできるダンボール箱。日付や内容物を側面に記入できます。海外風のシンプルデザインで、男女ともに人気。

 

その3

20160729_ble4_6

マスキングテープ

ラベルDATE

日付欄が印刷されたマスキングテープ。タッパーや保存瓶などに貼り付ければ、食材の賞味期限の管理ができます。長さ5mでおトク!

 

●商品の価格はすべて108円です

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で