乗り物
クルマ
2020/1/11 16:00

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」はやっぱりオモロかった!【前編】

世界最大のカスタムカーイベント、「東京 オートサロン 2020」が今年も幕張メッセにて1月10日〜12日の3日間に渡って行われています。今回は幕張メッセの1〜11ホールに加え、イベントホールや屋外イベント会場も使用する過去最大級のイベントとなっています。そして、メーカー各社のワールドプレミアも数多くあり、目が離せない意味のある大イベントです。

初日を終えた会場からGNW編集部が注目した、メーカー系のカスタムカー中心に前編・後編と記事を分けて紹介します。

 

【その1】トヨタ GAZOO Racing

まずは、トヨタGRブースから「GR ヤリス」を紹介。新型ヤリスにGRパーツが組み込まれた赤いヤリスが展示されました。フロントスポイラー、サイドスカート、リヤサイドスポイラーとクォリティの高いGRパーツによってヤリスが精悍に生まれかわる様子が覗えます。

↑GRエアロパーツをセット。ホイールは鍛造16インチマットブラックカラーを装着

 

1月10日から6月30日までの期間限定Web予約を開始したヤリスはRZ “High performance”とRZの2グレード。3気筒1.6Lターボエンジンは272PSと370N・mのパワーとトルクを発揮します。

 

先行予約限定モデルとなる、特別仕様車 RZ“First Edition”は、RZグレードをベースに、マットブラック塗装を施したラジエターグリル、フロントサイドディフューザー、リヤスポイラーおよびリヤバンパーを特別装備。さらに、特別仕様車 RZ“High-performance・First Edition”においては、RZグレードをベースに、より限界性能を高めた“High-performance”の装備に加え、RZ“First Edition”の特別装備とともにマットブラック塗装のBBS製鍛造アルミホイールも備わった仕様になっています。

↑WRCスペックのスーパーYARISこの日、世界に向けアンベールされました

 

【その2】TRD/モデリスタ

TRDブースではモデリスタとTRDの力が融合した「Ambivalent RDプリウスPHVコンセプト」が展示され注目を集めました。アンビバレントとは「両面価値、2つの感情を同時に持つこと」という意味。TRDとモデリスタの融合を表します。さらに、RDはTRDの「レーシングディベロップメント」とモデリスタの「リファインドデザイン」の両方の意味を持っています。

TRDのレーシングフィールドで培ってきた開発技術力と空力解析力などと、モデリスタの培ってきた造形スタイリング、1+1が2ではなく、大きな広がりを見せる今後の可能性を期待させます。20インチの新デザインホイールも両者が融合することで生まれた新しいアプロ-チの現れと言えるでしょう。空力と美しさの融合。フロントバンパーに透過されるイルミネーション、ホイールのイルミネーションもアンビバレントの象徴です。

↑ルーフからリアエンドに光を放ちながら伸びる垂直尾翼的なフィンが強烈な個性を放ちます

 

【その3】TOM’S

TRDブースでは2台のニューモデルがアンベールされました。向かいにあるGRブースでのアンベールイベントを待って、その後にベールが拭われたのが「トムス スープラ」と「トムス センチュリー」でした。レジェンドグリーンと呼ばれるマットグリーンメタリックに塗られ、低くワイドに構えるトムススープラは、流石にスープラと共にレースシーンを戦い抜いてきた歴史を感じさせます。ベース車両+120馬力を実現した460馬力を発揮する高バランスでのチューニングエンジン、極限のスポーツ走行と、コンフォータブルな普段使いを実現できるようリセッティングされたサスペンション。単に硬い、柔らかいということだけでなく、サスペンションの動きを制御するセッティングがなされ、室内でその調整が可能となっています。また、トムススープラは徹底的なテストによって開発されたコンプリートカーです。そのクォリティには各開発スペシャリストの人となりが現れています。

↑ドライカーボンで武装されるエアロパーツを纏い、ただならぬ迫力を見せます。 本日より受注開始で限定99台となります

 

もう1台はトムス センチュリーはトヨタの社長、豊田 章男氏も興味津々だった1台。GRセンチュリーと双璧を成す存在です。ハイパフォーマンスであり、ラグジュアリーであるトムス センチュリーはドライバーズカーとしてセンチュリーを積極的に楽しんでもらえるような上質な仕上がりとなります。内装はフルオーダー制で国内のシート職人がスポーティーにもエグゼクティブにも高いクォリティで要望に答えてくれます。

↑トムス センチュリーも1月10日からオーダー開始。こちらは限定36台となります

 

【その4】ロータス

トムスの隣のロータスブースでもベールに包まれた1台がそのベールを脱がされるのを待っていました。ロータスのF1で1972年から1986年まで採用されていたカラーリング、JPSカラーをイメージし、EXiGE 350 SPORTのGP EDITIONとして20台限定のスペシャルモデルとして発表されました。このカラーリングには、多くの勝利、コンストラクターズ/ドライバーズタイトルとロータスの確固たる存在をアピールした歴史があります。

↑カラーリングだけでなく、カーボンパーツ、アルカンターラの内装やステアリングを始め、多数の魅力的なエクイップメントが装備されています

 

【その5】スバル/STI

スバルブースのセンターには、昨秋発表された新型「レヴォーグプロトタイプ」の STI Sportバージョンでした。外観的にはボディ下部、フロントスポイラーからクルマ一回りをつなげた黒いリップと、各部のSTIエンブレムが特徴。

もちろん、外観の差だけでなく、スバル初の「電子制御ダンパー」、スイッチひとつでクルマのキャラクターを変更できる「ドライブセレクト」を採用しています。これは、パワーユニットだけの制御ではなく、ステアリングやダンパー、さらにAWDシステムにもその制御され、ドライバーの好み、シチュエーションにシンクロし、走りの楽しさ、自在性を高めます。

↑誰もが自分の意志で、運転をどこまでも楽しめる未来を目指したハイパフォーマンスワゴンというコンセプトが具現化されています

 

【その6】スズキ

スズキブースではハスラーの参考出品車「ストリート ベース」。同車はコンテナをイメージしたマットカラーを外装に採用。内装はスピーカーとイルミネーションによりライブ会場のような音楽と光の世界を表現しています。その他に鮮やかで楽しい雰囲気の2トーンカラーのハスラー、そしてオプション満載のハスラーも華やかに展示されていました。

↑ハスラーストリートベース

 

また、ニュー「ジムニーシエラ」をベースにマリンスタイルと名付けられた参考出品車もワイルドなイメージで目を引いています。シエラならではのワイドなオーバーフェンダーとマリンライフを楽しむための装備はジムニー/ジムニーシエラと皆さんのライフスタイルとの楽しみの世界をイメージさせてくれます。

↑ジムニーシエラ マリンスタイル

 

そして、ブースの奥にはスイフトスポーツの参考出品車の「カタナエディション」が展示されました。一時代を築いた名バイクのカタナが刷新されて話題となっていますが、そのカタナと雰囲気を合わせ、スイフトのエクステリアを研ぎ澄まし、名刀の雰囲気を醸した提案です。現在は参考出品ですが、大きく張り出したフェンダーやスポーツムードはオートサロンにピッタリなイメージとなっています。

↑スイフトスポーツ カタナスポーツエディション

 

【その7】ダイハツ

会場の連絡通路を抜け、ダイハツブースが見えた時、ブース全体から何やら楽しい雰囲気が伝わってきました。大きく目立つクルマがあるわけではないブースなのですが、自由な感じが伝わって来たのが不思議な感覚でした。車名が復活したロッキーに加え、センターステージには軽で楽しく遊ぶ「タフトコンセプト」が参考出品されました。このモデルもこの場が世界デビューとなりました。打倒スズキハスラーという意気込みがありありと感じられるこのコンセプトモデルは、ほぼこのままの状態で今年中に発売されそうだとのこと。ガラスルーフなどの仕様もそのままで登場しそうなので楽しみです。

↑タフトコンセプト。TAFTというのも実はダイハツでは歴史あるネーミング

 

↑「タント カスタム MARVEL スパイダーマン Ver.」。コンセプトカーとして出品されていましたが、アメコミ柄のカラーリングで目を引きました。いわゆる痛車とは違うメーカーらしさもある1台でした

 

↑「ハイゼット トラック DJ Ver.」。DJブース搭載の軽トラコンセプトモデル。ダイハツブースのバックボードでかなり弾けていたのが印象的でした

 

【その8】メルセデス・ベンツ

前編の最後はメルセデス・ベンツブースから2台のAクラスAMGを紹介します。まずブルーの「A35 4MATIC Edition1」。環境性能を意識しながらもAMGらしいパワフルコンパクトエンジン搭載でツインスクロールターボが組み合わされ、意のままの力強い加速感と環境性能の高いバランスをとっています。大人な雰囲気が漂います。

↑A35 4MATIC Edition1

 

イエローが鮮やかな「A45 4MATIC+ Edition1」はコンパクトながら最先端レーシングテクノロジー満載のハイパワーエンジン搭載モデルとなります。なんと、1エンジンを1人のマイスターが担当する手組みエンジンを搭載します。2Lの4気筒直噴ツインスクロールターボエンジンから310PS、500N・mのパワーとトルクを発揮します。文字通り熱い走りの期待が高まります。

↑A45 4MATIC+ Edition1

 

華やかな各ブースの目ぼしいクルマたちをピックアップしてみました。ぜひ会場に行き、直接ご自身の目で熱いクルマ達を間近で見てみてください。デビュー前のコンセプトモデルがこんなにも集まる国内随一のイベントが東京オートサロン2020といえます。それでは、後編に続きます。

 

撮影/野田楊枝郎、大塚 deiv 治

 

【フォトギャラリー(GetNavi webにてご覧になれます)】