ワールド
2019/4/5 21:00

一歩間違えればギャングになっていたーー。アメフト選手から宇宙飛行士になった唯一の男が語る人生論

人生は思い通りにならない。計画通りに行くことなんてほとんどない。でもだからこそ、そのとき、そのときの可能性に賭けて全力でチャンレンジすることが大事――。

 

SOLIDWORKS World 2019に登壇した元NASA宇宙飛行士Leland D. Melvin(リーランド・D・メルビン)氏の背中がそのように語っていました。

Photo courtesy of Dassault Systèmes

 

NFLのアメフト選手にして唯一の宇宙飛行士。しかし、彼は順風満帆に宇宙飛行士になったわけではありません。アメフト選手としての挫折。聴力の喪失。様々な苦難を乗り越えて宇宙飛行士になったのです。

 

自分が道を踏み外さなかったのは「環境」に恵まれていたからだ、とリーランド氏は振り返ります。環境が悪かったらギャングになっていた可能性すらあった。自分の可能性を常に信じてくれている人が周囲にいたことに救われてきたと言います。

 

興味深いのが、リーランド氏は元々、宇宙飛行士になるとは考えていなかった点。その都度全力でやりたいことにチャレンジしてきた結果、それらの経験がすべて活き、宇宙飛行士になったのです。そんな彼の経歴は、まさに故スティーブ・ジョブスの「点と点がやがてつながる」話を彷彿させます。

 

「将来を見据えて点と点をつなぐことはできない。後で振り返って始めてつなぐことができる。いまやってることが将来つながると信じるしかない」

 

リーランド氏の講演から、非連続なキャリアの紡ぎ方、成功するための「環境」の重要性について考察します。

 

ロールモデルの存在

リーランド氏は1964年、バージニア州の小さな街リンチバーグ市で教師の黒人の両親のもとに生まれました。それから5年後の1969年、リーランド氏がまだ幼いころ、アポロ11号が月面着陸。世界中で大きな話題となりました。

 

しかし、宇宙飛行士になるのが夢だと語る子どもが多くいたなか、リーランド氏は特に宇宙飛行士になることに興味がなかったそう。周りの大人から「宇宙飛行士になりたいかい?」と聞かれても、「いや僕はテニス選手のアーサー・アッシュになりたい」と返したと言います。

 

故アーサー・アッシュはリーランド氏の家の近所に住んでいました。黒人差別が残る1960~70年代に黒人の選手として初めてテニスの4大大会の男子シングルスで優勝しています。人柄も「練習熱心で謙虚だ」とたたえられていました。

 

そんな偉大なテニス選手を自らのロールモデルとしたリーランド氏も、何かスポーツを始めるということでアメフトの練習に打ち込み、頭角を現します。

 

一方、リーランド氏は幼いころ母親から化学実験キットをもらいました。彼はその実験キットを使って実験をするようになります。リビングで実験中に爆発を起こして、カーペットを焦げさせてしまうなんてことも。しかし、この化学への興味関心が後にNASAで働く際に役立ちます。

 

また、父親と一緒にパントラックをキャンピングカーに改造。自ら手を動かして電線や水道管を設置する経験を通してエンジニアリングにも興味を持つことになりました。

 

リーランド氏は幼いころから周囲の人から「必死で勉強し、努力すれば何だってできる。日の目を見るのだ」と言われ続けて育ったと語ります。常に自分の可能性を信じてくれる人がそばにいたんですね。

  1. 1
  2. 2
全文表示