ワールド
2021/9/10 18:00

母国を愛しているからーーオリンピックを駆け抜けた南スーダン陸上選手・アブラハムが走る理由 特別マンガ連載「Running for peace and love」第4回

多くのアスリートが難しい状況の中、懸命に力を振り絞った「東京2020オリンピック・パラリンピック」。2020年から一年、未曽有の危機に遭いながら世界中の人々と選手たちが様々な思いを抱えながら開催されました。

 

GetNavi webでは、2019年11月から群馬県・前橋市でトレーニングを積み、東京2020オリンピックに挑んだ南スーダン代表選手「グエム・アブラハム」選手の半生を追ったマンガ連載「Running for peace and love」を掲載しています。

 

【前回を読む】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは表示できません。

特別マンガ連載「Running for peace and love」一覧はこちら

 

東京2020オリンピック代表に選出されたアブラハム選手。母の理解も得て、日本のJICA(国際協力機構)のサポートのもと、日本の群馬県・前橋市へと飛び立ちました。そして日本に着いた2019年11月、その時には予想もつかなかった「未曾有の危機」が訪れます。アブラハム選手の半生を追ってきた本連載も今回で最終回。どんな思いで彼が日本での日々を過ごし、オリンピックに挑んでいったか――最後までお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アブラハム選手と日本の暮らし、そして東京2020オリンピックを終えて

↑アブラハム選手(写真右)と、作中にも登場した元オリンピアン・横田真人コーチ(写真左)。写真中央は、同じく事前合宿に参加したマイケル選手(パラリンピック・陸上100m候補選手)

 

新型コロナウイルス感染症による世界的パンデミック、そして世界中の人が様々な思いを抱えながら開催された東京2020オリンピック・パラリンピック。多くの人の暮らしや価値観を変え続けてきた1年半以上もの時間ですが、アブラハム選手たち南スーダンの選手団にとっても大変困難な壁が起こっていました。

 

2020年4月にオリンピック開催延期となるも、ホストタウンである前橋市は7月に受け入れ延長を決定。作中で描かれていた通り、この1年半に渡って前橋市は、全面的に南スーダン選手団の暮らしをサポートし続けてきました。選手達がスポーツに専念できる機会を作るだけでなく、日本語学校での学びの機会や地域の住民・子ども達との交流など、暮らしと文化の面でのサポートを行ってきたのです。

 

そうした暮らしの中で練習を続けてきたアブラハム選手でしたが、トレーニング過程においては一人でのトレーニングに壁を感じていたとも発言しています。そんな課題も、横田コーチや楠 康成選手との出会いによってまた前身することに。日本人選手との交流・トレーニングを経験したのち、アブラハム選手は自己新記録を更新。そしてオリンピックへと挑んでいきました。

 

【参考記事】

自らの走りで母国の未来を拓く――南スーダンの未来と希望を背負った選手たちを元オリンピアン横田真人さんが激励

南スーダン・アブラハム選手が自己ベスト更新で新記録達成!:「前橋市、横田真人コーチ…スポーツを通じた絆、互いを思いやる心を記録と共に母国へ」

 

トレーニングを積み重ねて迎えた8月3日--東京2020オリンピック、男子陸上1500m予選。力強い走りを見せてくれたアブラハム選手は、なんと本番で自己ベストを更新! 残念ながら決勝には進めませんでしたが、大きな舞台で3分40秒86という、自身にとって大事な記録を生み出しました。

 

そして、8月26日に南スーダンへと選手団は帰国しました。アブラハム選手が語った「母国を愛する」という思いは、これからも南スーダンに希望を与え続けるものでしょう。大会を終えてアブラハム選手は、帰国後もトレーニングを改めて見直して戦略を立てていくというコメントを残していました。きっとアブラハム選手は、これからも世界で活躍するアスリートとして走り続け、南スーダン共和国を変えていく選手であり続けるでしょう。

 

本連載を読んでくださった皆様にも、南スーダン共和国という国で生まれたアブラハム選手の力強い思いが届いたら幸いです。