これがのりなの!? 修正テープにしか見えない「テープのり」

ink_pen 2019/9/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
これがのりなの!? 修正テープにしか見えない「テープのり」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

【関連記事】
台形フックの安定感に惚れる! 水切りが楽にできる「ボトル用水切り」

 

「テープのり」(ダイソー)

液体のりやスティックのりって、使う時にムラが出てしまうことがありますよね。そこで今回はダイソーで購入した「テープのり」をピックアップ。修正テープのように使える、テープタイプののりです。それでは段ボールを用意して、粘着力を試してみましょう。

 

 

同商品のサイズはとてもコンパクトで、手の平にすっぽりと収まってしまう大きさです。さっそく段ボールにのりをお試し。テープの部分を段ボールに押しつけ、「ビーーッ」と引いてみます。すると薄いテープ状ののりが均一に付着。薄い青色になっているため、どこに塗ったか一目で分かるのがうれしいですね。

 

 

 

続いてのりがついた場所に、ほかの段ボールを引っつけてみます。たいした力を入れなくとも、段ボール同士がピタッと接着。パッケージに書いてある「超強粘着」と言うとおり、かなりしっかりと貼りついてくれました。

 

実際に商品を購入した人からは、「手につかないしはみ出しにくいから重宝してる」「貼ったもの同士がしわになりにくいのが助かります」と絶賛の声が続出。同商品を活用して、紙などをキレイにしっかりと貼りつけてみてはいかが?

 

【ギャラリー】

 

【関連記事】
こいつ、こんなに動くのか…! ダイソーの「可動式マグネットクリップ」が超使える

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で