まな板に熱を加えて簡単に除菌ができる!「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板」レビュー

ink_pen 2021/6/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
まな板に熱を加えて簡単に除菌ができる!「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

数ある海外製品の中から、知恵と情熱に満ちたモノを紹介している「ウィズダムワールド」。同社が販売している「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板」は、鍋や電子レンジで煮沸・加熱除菌ができるキッチングッズです。日本テレビ系列で放送されている「ヒルナンデス!」で注目を集めたことがあり、SNS上で「まな板が安心して使えるようになった!」「電子レンジで除菌できるのが便利」といった声が続出。果たしてその実力は……?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●鍋や電子レンジで加熱可能な「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板」(ウィズダムワールド)

キッチンで、毎日のように使用する“まな板”。肉や魚など様々な食材を扱うので、雑菌がついていないか気になりますよね。そんなときに活躍するのが、「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板」(3410円/税込)です。そのまま商品名になるほどの性能を、じっくりチェックしていきましょう。

 

まず驚かされたのはシリコーンゴムの特性を活かした柔らかさで、写真のようにグルっと巻くことができました。突起部をスリットに引っかけられるため、曲げた状態での固定もバッチリです。

 

同商品は240℃まで耐えられるプラチナシリコーンなので、高熱を加えても変形・変質する心配はありません。そのためまな板を丸めたら、5分煮沸するだけで除菌できます。一度に全体が入り切らない場合は途中でひっくり返して半分ずつ煮沸しましょう。今回はフライパンを利用しましたが、もちろん鍋に縦向きで入れて煮沸してもOKです。なお、加熱後が熱くなっているので、約3分放置して粗熱を取って十分に乾かしてくださいね。

 

電子レンジを使用する場合は、まな板全体を十分に水で濡らし、表面にたっぷり水滴をつけた状態で加熱(500Wで6分)するのがポイント。鍋と熱湯を準備する手間がないので、煮沸する時間がない場合に有効な方法ではないでしょうか。

 

商品を購入した人からは、「丸めて煮沸しても形が変わらない!」「シリコンのまな板は包丁の音も静か!」などの反響が続出。同商品の実力をあなたも自宅のキッチンで確かめてみては?

 

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で