家電
調理家電
2020/4/9 20:05

「巣ごもりの炊事パニック」は自動調理鍋で解消せよ! 家電のプロがいま伝えたい「ホットクック」活用法

新型コロナウイルス騒動で世界中がパニックに陥っており、日本でも7都府県を対象に緊急事態宣言が出されるなど、事態は深刻化しています。小中学校や高校、大学などの春休みが早くスタートしただけでなく、年度初めも大幅にずれ込むような状況。企業によっては、リモートワークを進めているところも増えているのでないでしょうか。

 

外食もままならない状況で、炊事の大きな味方になるのが「ホットクック」

父一人娘一人で生活する私も、コロナ禍で生活がガラリと変わりました。製品発表会や展示会、講演会・カンファレンスなどのイベントは一切合切なくなり、ほぼ年中無休で学業や部活にいそしんでいた娘が毎日家にいる状況。お弁当を作る必要はなくなったものの、不要不急の外出がしにくくなって外食もままならず。朝昼晩と食事を作る必要が生じたことで、毎日の献立に頭を悩ませる毎日です。同様に「ああもう、今日の夕飯、明日の昼ご飯はどうしよう!?」と右往左往するお母さん、お父さんも多いのではないかと思います。

 

そんな家族全員で“巣ごもり”せざるを得ない状況で、炊事の大きな味方になってくれるのが「調理家電」。なかでも注目したい製品の一つがシャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」(以下ホットクック)です。では、なぜホットクックが今注目なのか、以下で具体的に紹介していきましょう。

↑シャープの「ヘルシオ ホットクック」シリーズ。左が最新モデルの「KN-HW10E」(1.0Lモデル・実売価格4万6210円)で、右が従来モデルの「KN-HW24C」(2.4Lモデル・実売価格7万1280円)

 

放っておいても調理ができるのが大きなメリット

多くの人が鍋やフライパンを使って料理を作っていることと思います。これらは腕次第で高いパフォーマンスを発揮してくれますが、鍋やフライパンは基本的に付きっきりで使う必要があります。これに対し、ホットクックは付きっきりで見ている必要がなく、「ほったらかし調理」ができるのが便利。

 

内鍋の中の食材をかき混ぜる「まぜ技ユニット」を搭載しているため、カレーやシチューなど粘度の高いメニューもこげ付かせずにかき混ぜながら調理できるほか、最長15時間後までの予約調理が可能なのが特徴です。

↑内鍋の中の食材を自動的にかき混ぜる「まぜ技ユニット」。ホットクックの大きな特徴の1つです

 

食事作りに気を取られることがないので、仕事に集中できる

リモートワークをしながら子どもと一緒に自宅待機をしている方は、夕方ごろに「今日の夕飯作らなきゃ」とそわそわしてしまい、仕事への集中力が削がれてしまうこともあるでしょう。

 

でも、例えばホットクックでカレーライスを作る場合なら、食材さえ用意しておけば準備はほぼOK。野菜や肉、水を入れ、一番上にカレールウを置いてからメニューを選んでスタートボタンを押すだけ。あとは40分ほど待つだけでカレーができあがります。途中で具材を追加する、いったん火を止めてカレールウを入れてから弱火にして付きっきりでかき混ぜる……といったプロセスは全く必要ありません。

 

ですから、「仕事がちょうど佳境に入ってきた」というときに、夕飯作りでモチベーションを途切れさせずに済むわけです。献立に悩む時間を節約するなら、「金曜日はカレー」といった形で、曜日を決めてローテーションで作るのも良いですね。

↑食材や調味料などをセットしてスタートボタンを押すだけで……

 

↑カレーなどを手軽に作れるのが魅力

 

↑カレーがカンタンに完成!

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示