本・書籍
2020/9/25 21:45

使い終わったカイロは燃える or 燃えない? クイズ形式でごみの分別を学べる『ごみ育』

7月からレジ袋が有料化され、プラスチックごみや『3R(スリーアール)』のリデュース・リユース・リサイクルが注目されるようになりました。みなさんのご家庭では、「毎日のごみを減らそう」など意識が変わったことはありましたか?

 

実は、我が家では7〜8月はしっかりカバンにマイバックを入れて買い物していたのですが、最近は「ま、3円くらいならいいか」と袋をつけてもらうことが多くなっています。いやぁ〜緩んでますね。反省!

 

ということで今回は、反省するためにも『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』(滝沢秀一・著/太田出版・刊)を読んで勉強することにしました! この本は、お笑いコンビ・マシンガンズで活動をしながら、ごみ清掃員としても活躍されている滝沢秀一さんが、小学生でもわかるようにと楽しくごみの分別を教えてくれる一冊。50問のクイズが掲載されており、子どもと一緒に読むのはもちろん、大人でも「え。そうだったの!?」と驚く内容が満載です。新しい日常に慣れ始めてきた今、少し気を引き締めるためにもご家庭での『ごみ育』を始めてみましょう!

 

一人当たりが年間に排出するごみの量はどれくらい?

無意識にポイポイとごみ箱に捨てていますが、毎日平均でどれくらいの量のごみを排出しているかご存知ですか? そして日本全体で年間どれくらいのごみを排出しているか把握できているでしょうか? 環境省のホームページで『一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成30年度)について』を調べてみると、

 

・ごみ総排出量:4272万トン(前年度 4289 万トン )

・1人1日当たりのごみ排出量:918 グラム(前年度 920 グラム )

 

とのこと。

 

イメージがつきにくいですが、年間の量を東京ドームに例えると115杯分のゴミが出ているんだとか!! もっと分かりにくくなっちゃったかもしれませんが(笑)、めちゃくちゃ多いですよね。なんでもかんでもごみにしてしまうよりも、使い捨てではなく長く使えるものを買ったり、可燃ごみにまとめず分別して資源に活用したり、なるべくごみを出さないように心がけたりしたいもの。例えば1人1日あたりのごみ排出量が500グラムまで減らせたら、年間の総排出量も減らせるので、ちょっとの努力の積み重ねは大きい! その時は「たかがレジ袋1枚」と思うかもしれませんが、年間で考えると大きな変化になることでしょう。

 

家庭でも使う機会が増えた「シュレッダーの紙ごみ」は何ごみ?

ここからは『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』に掲載されているクイズをご紹介していきましょう。

 

最近リモートワークが増えて、家庭用のシュレッダーを使うようになった人も多いと思います。そんな「シュレッダーの紙ごみ」は、何ごみになるかご存知ですか?

 

ほとんどの地域では可燃ごみで扱っているよ。繊維が細かすぎて再生できないんだって。でも地域によってはシュレッダーごみも古紙で集めているところがあるから、確認してみて!

 (『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』より引用)

 

紙なので、古紙として出すのが正解なのかな? と思っていたのですが、可燃ごみなんですね! ちなみに投函されているチラシや、シュレッダーしなくてもいい資料、ダンボール・新聞・雑誌・紙パック以外の「雑がみ」については、古紙の日に出すのが正解です。

 

あと、一見「古紙」として出したくなる「ピザの箱」も可燃ごみ。ピザの油がついているものはリサイクルに適さないなのだとか。汚れがあるものや、細かすぎる紙は「古紙」ではなく可燃ごみと覚えておきましょう!

 

これからの季節でマストアイテムになる「カイロ」は何ごみ?

ちょっとずつ秋の気配を感じるようになってきましたね。これからの季節、マスクに加えて必須アイテムとなるのが「カイロ」です。これ、可燃ごみと不燃ごみのどちらに捨てるのが正解でしょうか?

 

一見、可燃ごみっぽいけど、中身は何か知ってる? 実は鉄なんだ。鉄は何ごみ? そう、不燃ごみだね! わざわざ袋を破って中身をださくてもいいよ。

 (『ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本』より引用)

 

今まで、可燃ごみで出していた……!

 

ちなみに自治体によっては「可燃ごみでもOK」としているところもあるようなので、詳しくはお住まいのごみ分別をご確認ください。

 

あと、お家にあるCDやDVDをそろそろ捨てようかなーなんて思っているあなた! リサイクルショップなどに買い取ってもらえばごみにはなりませんが、捨てるときは「可燃ごみ」なんだとか。「あれが燃えるの?」と思ってしまったのですが、可燃ごみなんですね〜。

 

『ごみ育』では、他にも「乾燥剤」「ソースの空きボトル」「シャンプーやリンスの空きボトル」などなど一瞬ではパッ! とわからない分別がニコ・ニコルソンさんの可愛いイラストと共にクイズ形式で紹介されています。大人から子どもまで毎日出てくる「ごみ」について考えられる一冊になること間違いなし! 一家に一冊、おすすめです!

 

【書籍紹介】

ごみ育 日本一楽しいごみ分別の本

著者:滝沢秀一
発行:太田出版

使い終わったカイロは、何ごみ? TV出演多数!話題の“ごみ清掃芸人”が贈る、未来への“ごみ”とのつきあい方。

楽天koboで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る
Amazonで詳しく見る