3児の母ライターがロボット掃除機初体験!「もう手放せない…」と虜にしたパナソニック「ルーロ」の威力

ink_pen 2018/12/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
3児の母ライターがロボット掃除機初体験!「もう手放せない…」と虜にしたパナソニック「ルーロ」の威力
水谷花楓
みずたにかえで
水谷花楓

出版社勤務、受付嬢、社長秘書を経て、フリーライターに。男・女・女の3児の母。子育てメディアをはじめ、美容、健康、旅行、ビジネスなど多ジャンルの媒体で記事を執筆する一方、企業の広報業務なども行っている。

たくさんある家事の中で、子どもが3人いるとやってもやってもキリがないのが「掃除」です。気づけばあちこちにカピカピになったご飯粒、髪の毛、紙くずの数々。すぐに汚くなるがゆえに、会社から帰宅した夫から「掃除本当にやってる?」とサボってる疑惑をかけられたほど。一応毎日掃除してますけど! 汚い床が目に入る度に「あー、また掃除機かけなきゃ」って、結構ストレスなんです。

そんなある日、パナソニックのロボット掃除機「ルーロ」をお試しできるというお話が。ロボット掃除機未体験の筆者、喜んでやらせていただくことにしました。

 

【使用前】正直、ロボット掃除機は半信半疑な我が家

まずは、我が家のデータを簡単にご紹介します。

 

【水谷家データ】

家族構成:大人2人・子ども3人(7歳・5歳・3歳)

住まい:2階建て一軒家(賃貸だから傷をつけるのは絶対NG!)

掃除機:3台所有(1階と2階にそれぞれ充電式小型掃除機1台ずつ。コード式掃除機はほぼ使用していない)

 

ちなみに、以前は2階で寝ていたのですが大阪府北部地震以降、子どもたちが怖がるようになり、現在は1階リビングに布団を持ってきて家族全員で寝ています。つまり、1日のほとんどをリビングで過ごしているので、この部屋さえ綺麗に保てれば家庭円満というわけです。

 

お試しをする前に本音を言うと、筆者はロボット掃除機に半信半疑なんです…。主な理由としては、

 

  • そもそも、ロボットが綺麗に掃除してくれるなんて信じられない

  • 部屋の隅とか、掃除できてない場所が絶対出てくるはず。もう一度自分で掃除する羽目になるんでしょ?

  • 壁や家具にガンガンぶつかられたら困る

  • 故に、値段ばっかり高くて使えないに違いない

 

さて、これらの疑問が解決されるのか、早速試してみました!

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で