「深さ4cm」だと、めちゃ楽しい! 象印の新ブランド「STAN.」ホットプレートでボリューム料理作ってみました

ink_pen 2019/3/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
「深さ4cm」だと、めちゃ楽しい! 象印の新ブランド「STAN.」ホットプレートでボリューム料理作ってみました
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

まずはいま流行りのチーズタッカルビを作ってみる

では、さっそく実際にホットプレートで料理を作ってみましょう。今回はせっかくなので、付属のレシピ集から面白そうな料理をチョイスしました。最初は、いま流行りのチーズタッカルビを作ってみます。

↑分量も作り方も、レシピに忠実に従ってみます

 

まずは鶏肉の下味つけから。キムチやコチュジャン、醤油、砂糖で軽くマリネ。200℃にしたホットプレートにごま油を引き、キャベツと玉ねぎを軽く炒めます。そのうえに味付けした鶏肉をのせ、フタをしてさらに加熱。

↑ここで味付けの大半は完了。あとは焼くだけ

 

↑フタを開けるとこんな感じ。早くもいい香りがふわぁっと立ち上ります。具材を返したりすくったりもできる樹脂ヘラは付属品です

 

汁気がなくなるまで具材を炒めたら温度の目盛りを切り、具材を寄せて中央にスペースを。そこに、お待ちかねのチーズを投入。フタをして余熱で蒸らします。チーズがいい具合に溶けたら完成。ものすごくカンタンにできました! とろ~りとしたチーズがピリ辛な鶏肉をまろやかに包んで、味のほうも文句なし!

↑炒めた具材をふたつに割ってチーズをたっぷり入れます!

 

↑味のほうも間違いなし

 

ビールやサワー系とよく合いそうだな…と思ったので、今回はサッポロの新作レモンサワー「レモン・ザ・リッチ」(4月2日全国発売)をチョイスしました。やはり相性抜群で、お酒が進みます!

↑「サッポロ レモン・ザ・リッチ」は徹底的にレモンの味にこだわった“進化系レモンサワー”
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で