改めて「ホットサンド…いい」と思えた! 1台2役のホットサンドメーカーにワクワクが止まらない

ink_pen 2019/7/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
改めて「ホットサンド…いい」と思えた! 1台2役のホットサンドメーカーにワクワクが止まらない
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

おいしくて簡単で、アレンジも無限。食パンとお好みの具材で作るホットサンドは、老若男女に愛される定番料理です。そんなホットサンドを自宅で作ろうと思ったら、専用の道具が必要になりますが、これが悩ましい……。というのも、従来のホットサンドメーカーの多くは“ホットサンドしか作れない”ので、キッチンの収納のことを考えると、微妙に手が出ないシロモノでした。

 

そこで注目したいのが、ホットプレートのように使うこともでき、1台で2役をこなすグリーンハウスの「2枚焼きホットサンドメーカー GH-HOTSBシリーズ」(実売価格9698円)。そのマルチな活躍ぶりを実際に使ってチェックしたいと思います!

【関連記事】

16cmの燻製器「フードスモーカー」をレビューしたらウマさと手軽さに感動!

 

コンパクトなのに2枚焼き! タテ置き可能で収納もラク

もともとグリーンハウスからは、1枚焼きのホットサンド&ワッフルメーカー「GH-HOTSAシリーズ」がリリースされていました。今回登場した「GH-HOTSBシリーズ」は、その2枚焼きバージョン。単純に焼ける枚数が増えただけでなく、ホットプレートとしても使えるようになって、さらに汎用性が高まりました。

↑こちらが「GH-HOTSB」。カラーはレッドとホワイトの2色展開で、今回はレッドを使います

 

↑スマホと比べるとこのサイズ感で、本体はかなりコンパクト。フタを開けるとホットサンド用のプレートがお目見え。2枚同時に焼けます

 

W270×D222×H130mmのコンパクトなサイズと、トグルスイッチやアウトドアの土台を思わせる脚など、レトロで遊び心あふれるデザインが印象的。レシピブックも付いていて、箱を開けるだけでワクワク感が高まります。

↑このダイヤルを回すことで、焼き時間を設定

 

↑底面付近にはレバーを倒して操作するトグルスイッチが。こちらで電源ON/OFFを切り替えます

 

全体的に軽量なうえ、プレートは本体から取り外すことができて、お手入れラクラク。タテ置きでも収納でき、電源ケーブルを脚部に巻けるなど、使わないときのことも考えられています。

↑ケーブルはこの黒い脚に巻き付けておけます

 

↑定番から変化球まで、多彩なメニューが載ったレシピブックが付属します

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で