【本日発売】ペットの目線で動画を撮れる! パナソニックのウェアラブルカメラ用マウント3種

ink_pen 2016/6/17
  • X
  • Facebook
  • LINE
【本日発売】ペットの目線で動画を撮れる! パナソニックのウェアラブルカメラ用マウント3種
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

1999年創刊。「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる月刊の新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを中心に、モビリティ・雑貨日用品・グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に結論を出す、がコンセプト。

パナソニックは、ウェアラブルカメラ「HX-A1H」や「HXーA500」をより幅広いシーンで使用するためのアクセサリーマウント3種を6月17日より発売します。ラインナップは、ペットや腕にカメラを取り付けられるペット&アームマウント「VW-PMA1」(税抜5500円)、肩にしっかり固定できるショルダーマウント「VW-SMA1」(税抜5500円)、狭い場所にもカメラを装着できるミニベースマウント「VW-MMA1」(2個入り/税抜3000円)。

20160616-i08 (1)
↑VW-PMA1の使用イメージ

 

ペット&アームマウント「VW-PMA1」は、ペットに装着してペット目線の動画撮影が可能(※1)。小型犬から大型犬まで対応しています。

※1:ペットへの取り付けはA1Hのみ対応

20160616-i08 (3)

また、腕に取り付けて、自転車やバイクに乗りながらのハンズフリー撮影にも対応します(※2)。ボールジョイント機構により、角度の調整も可能で、自由度の高いアングルで撮影できます。

※2:A500使用時は同梱アームバンドケースと組み合わせて使用可能

20160616-i08 (6)

 

ショルダーマウント「VW-SMA1」は、伸縮バンドを備え、背負うように装着することで、カメラを肩にしっかり固定してハンズフリー撮影を可能にします。

20160616-i08 (4)

ジョギングやトレランの合間に撮影を行ったり、ヘッドマウントを嫌がる子どもに装着させたりと、様々なシーンで活用可能。角度を調整できるマルチマウントを同梱しています。

20160616-i08 (5)

 

ミニベースマウント「VW-MMA1」は、小型サイズを生かして狭い場所にもカメラを取り付け可能。両面テープを使用して、しっかり固定できます。角度を調整できるボールジョイント機構を採用。2個入りのため、取り付け場所を1か所に特定することなく、自由に撮影できます。

20160616-i08 (2)

 

バイクやヘルメットのほか、スノーボードやドローン、鉄道模型、ラジコンなど様々なものにカメラを装着することで、撮影映像の幅を大きく拡大します。

Remote Controlled Car

 

HX-A1Hは、約45gの軽量ボディが特徴のワンボディ型ウェアラブルカメラ。フルHD画質で日常の様々なシーンを記録できます。付属のガラスカバーと市販の赤外線ライトを使用すれば、0ルクスの暗闇でも撮影可能。防水、耐衝撃1.5m、耐寒-10℃などのタフ性能を備えています。実売価格は2万420円。

 

【URL】
パナソニック http://panasonic.jp/
HX-A1H http://panasonic.jp/wearable/a1h/

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で