ウソ、自己判断でエアコンが「気流を壁当て」する…? 「根本的な課題」を解決した三菱電機「霧ヶ峰」のブレイクスルー

ink_pen 2019/9/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
ウソ、自己判断でエアコンが「気流を壁当て」する…? 「根本的な課題」を解決した三菱電機「霧ヶ峰」のブレイクスルー
田中真紀子
たなかまきこ
田中真紀子

白物家電、美容家電を得意とするフリーライター。雑誌、ウェブなどで執筆を手掛けており、検証およびレビュー記事では、ユーザー目線を大切にした主婦ならではの感性に定評がある。ベビー用品、生活雑貨、医療など、暮らしにまつわる記事も多数。

スマホアプリに対応し、外出先から熱画像で部屋の様子をチェックできる

また従来は、外出先からスマートフォンで操作するには、別売の無線LANアダプターが必要でしたが、本モデルからエアコン本体に無線LANを内蔵。専用アプリ「霧ヶ峰REMOTE」をダウンロードしたスマートフォンでの遠隔操作が可能になりました。

 

さらに、業界で初めて、在宅中の家族やペットの様子が熱画像で確認できる「サーモでみまもり」機能を搭載。「ムーブアイmirA.I.+」のセンシングデータをネットワークサーバー上でサーモグラフィー化し、部屋の状況を熱画像としてスマートフォンから確認できます。

↑スマートフォンから遠隔操作できるほか、熱画像で留守中の家族やペットの様子も確認できます

 

三菱電機のルームエアコン「霧ヶ峰」が目指すのは、「いつでも、どこでも、誰でも快適に」。そのコンセプトの通り、今回は、人工衛星搭載のセンサー技術を活かして気流のきめ細かな制御を実現。本機について同社が「オーダーメイドしたような我が家エアコン」と語った通り、各家庭のライフスタイルにぴったりな環境を提供することが可能となったのです。その進化を見るにつけ、エアコンもここまで来たか……と驚くほかありません。

↑新開発の「ムーブアイmirA.I.+」が温度、湿度、気流のブレイクスルーを果たし、さらなる快適性を実現
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で