M2搭載MacBook Airは7月8日に予約開始、15日に発売の噂

ink_pen 2022/7/1
  • X
  • Facebook
  • LINE
M2搭載MacBook Airは7月8日に予約開始、15日に発売の噂
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

M2チップを搭載した新型13インチMacBook ProとMacBook Airは、6月のWWDC 2022(世界開発者会議)で同時に発表されました。このうちMacBook Proは24日に発売されたものの、MacBook Airは「7月発売」以上の情報は出していません。

Image:Apple

 

しかし米アップル関連情報サイトMacRumorsが「小売店関係者から得た情報」として、M1搭載MacBook Airが7月15日(米現地時間)から発売される予定だと報じています。

 

新型MacBook Airはプロセッサのほかデザインも一新されており、以前の本体手前が薄くなるくさび型から14/16インチMacBook Proに似た箱っぽい形に変わっており、薄くて(ほんの少し)軽くなっています。M2チップのおかげでPhotoshopのようなアプリでのフィルタやエフェクトの適用は最大20%速くなり、最大18時間のビデオ再生ができるバッテリー持ちが謳われています

 

MacRumorsによれば、発売は今月15日で、予約受付は8日から始まる見込みだそうです。

 

新型MacBook Airは16万4800円(税込/以下同)~で、最上位構成は34万8800円です。従来のM1搭載MacBook Airも並行して販売中ですが、円安の影響のためか、以前の11万5280円~から13万4800円~と2万円近く値上げされています。前モデルの割高感が出てきた分、新型モデルは割安に感じるかもしれません。

 

Source:MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で