「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」はSnapdragon 870、8GB RAMの高性能タブレットに? ベンチマークサイトに登場

ink_pen 2022/8/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4」はSnapdragon 870、8GB RAMの高性能タブレットに? ベンチマークサイトに登場
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

中国Xiaomiが開発中と噂されているタブレット「Xiaomi Pad 5 Pro 12.4インチモデル」(以下、Xiaomi Pad 5 Pro)らしきベンチマーク結果が、定番テストアプリGeekbenchの公式集計サイトGeekbench Browserに出現しました。

↑Image:Gizmochina

 

このタブレットは、前は「Redmi Pad 5G」(RedmiはXiaomiのお手ごろ価格ブランド)と推測されていたもの。今では「Xiaomi Pad 5 Pro」の名前となり、8月11日に中国で発売されるとみられています。

 

本製品は、すでに3CCMIIT(どちらも中国の認証機関)公式サイトに登場しています。そのデバイスがGeekbench Browserにも現れ、使用チップセットやRAM、OSなどの主立ったディティールが分かった次第です。

 

それによると、Xiaomi Pad 5 ProのCPUはクロック1.8Ghzの4コア、2.42GHzの3コア、3.19GHzの1コアで合計8コアとのこと。そしてGPUとしてAdreno 650も搭載されており、クアルコム製のSnapdragon 870であることは明らかです。

 

さらにRAMは8GBを搭載しており、タブレットとしてはかなりの大容量です。またOSはAndroid 12ベースのOSとされていますが、これはRedmi Note 10 Pro等でも動くMIUI 13と思われます。

 

その性能はといえば、Geekbench 5のシングルコアスコアが986点、マルチコアテストで3117点を記録しています。すでに日本でも販売中のXiaomi Pad 5(チップセットがSnapdragon 860、RAMは6GB)のスコアを軽く上回っており、なかなか性能に恵まれないAndroidタブレットとしてはかなり期待が持てそうです。

 

ただ、円安を受けてXiaomi Pad 5も8月に値上げされたばかり。いずれ国内でもProモデルが発売される頃には、円安が緩やかになっていることを祈りたいところです。

Source:Gizmochina

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で