家計に打撃! 古いiPhoneのバッテリー交換、3月1日から3000円値上げへ

ink_pen 2023/1/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
家計に打撃! 古いiPhoneのバッテリー交換、3月1日から3000円値上げへ
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

アップルは公式サイトで、保証対象外のiPhone(iPhone 14シリーズを除く)のバッテリー交換費用を3月1日以降に3000円値上げすると発表しました。

↑インフレで家計が苦しいのに……

 

米9to5Macは、この告知を米国のアップル公式サイトにて発見したとのこと。そして国内の公式サイトでも、同様の告知が確認されました(「iPhoneのバッテリーサービス」ページ内の「お見積もり」の下)。

 

1月現在、iPhone 13、iPhone 12、iPhone 11およびiPhone Xのバッテリー交換は9800円。またiPhone SEおよびiPhone 8以前の古いモデルでは7500円かかりますが、これらは2月末まで。3月1日以降は全て3000円値上げされる予定です。

 

かたやiPhone 14シリーズは、元々1万4900円と高価なためか、全モデルとも価格の変更はありません。

 

また、保証対象外のMacBookシリーズについても、3月1日以降はMacBook Air (全モデル) は 8200 円、MacBookとMacBook Pro(全モデル)は 1万3700円も値上げするとひっそり予告されています

 

アップル公式のバッテリー交換は、Apple Storeのジーニアスバーか、オンライン手続きによる配送修理、または正規販売店に持ち込むことで利用可能。もしもiPhoneやMacのバッテリー持ちが悪い、動作が不安定という方は、値上げ前にバッテリー交換をしておくと良さそうです。

 

Source:Apple
via:9to5Mac

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で